この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2024/09/13
長文を書くのが苦手な人必見!「Why?(なぜ?)」で文章をふくらませる方法

長文を書くのが苦手な人必見!「Why?(なぜ?)」で文章をふくらませる方法

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約5分で読めます
要約
この記事では、短い文章を「Why(なぜ)」で深掘りして内容をふくらませる方法を紹介します。長文を書くのが苦手な方におすすめです。

はじめに

2.jpgブログやSNS、作文などで文章を書くとき、こんな悩みを抱えていませんか?

「文章を書いてみたものの、短くて内容が薄い…😰」

それはきっと「Why?(なぜ?)」が足りないせいです。

3.jpg人は「なぜ?」と質問されると、その理由を考えます🤔

文章も同じです。

文章を構成するそれぞれの要素に「なぜ?」と問いかけて深掘りすることで、内容をふくらませられます。

そこで今回は、「Why?(なぜ?)」を使い、短い文章の内容をふくらませる方法を紹介します。

文章をふくらませてみる

例えば、次のような文章を書いたとします。

✏️「昨日、私はリベシティオフィスのオフ会に参加した。」

4.jpg…すごく、あっさりした内容ですね😅

『昨日、オフ会に参加した』ということはわかりますが、文章が短すぎて少し物足りない感じがします。

そこで、「Why?(なぜ?)」を使って、この文章の内容をもっとふくらませてみましょう。

Step1:文章を5W1Hに分解する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/01

    いつもありがとうございます! 文章をつくること、 本当に難しいですよね…(^^; そんなとき、 5W1Hのような基本があると、 そこに戻って推敲できますので便利ですよね! 基本をおさえた上で、 魂を込めることが大切なのかなという感想をもちました…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/01

    ロクさん レビューありがとうございます🙏 今はAIにある程度サポートしてもらえますが、最初に自分の伝えたいことを考えてまとめるのはなかなか大変ですね💦 この方法を活用すると、文章が膨らむだけでなく、頭の中も整理されるのでとても助かります😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/21

    とても参考になりました♪ 5W1H Whenいつ Whereどこで Who誰が What何を Whyなぜ Howどのように すごく勉強になりました! 文章膨らませる とても大事ですね! ありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/21

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 文章を膨らませるステップはとてもシンプルです。 もし書く内容に困ったときは、ぜひ参考にしてみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:iUIIN4hV
    会員ID:iUIIN4hV
    2024/12/07

    文章のふくらませ方、参考になります! 5W1Hから掘り下げていくやり方、やってみたいと思いました😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/12/08

    まゆむうさん レビューありがとうございます😊 5W1Hから掘り下げていく方法は、ノウハウ図書館だけでなく、メールや資料作りなど、いろいろな場面で役立ちます✏️ ぜひ試してみてください!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:Mze4MTKE
    会員ID:Mze4MTKE
    2024/10/25

    私も言葉足らずな文章を書いてしまうほうで、完成したブログの文字数をカウントした時、想定外の少なさにいつも自分でビックリしています💦 とても勉強になりました。ありがとうございます!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/25

    ASAさん レビューありがとうございます😊 最初に思い浮かぶ文章はシンプルな表現になりがちですが、5W1Hを使って掘り下げていくと、不思議なほど自然に文字数が増えていきますよ😄

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:xNSBAyqo
    会員ID:xNSBAyqo
    2024/09/13

    なるほど、物足りないときは何故で掘り進めていくんですね 勉強になりました

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/09/13

    マリオさん レビューありがとうございます☺️ 実は、私もこの方法を最近知ったばかりです。 やり方はとてもシンプルですが、すごく効果がありますので、ぜひ試してみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者