この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
  • 更新日:2024/09/17
北海道銘菓 林檎よいとまけ

北海道銘菓 林檎よいとまけ

  • 3
  • -
会員ID:FEAwD9Dt

会員ID:FEAwD9Dt

この記事は約2分で読めます
要約
北海道銘菓 林檎よいとまけ

北海道銘菓 林檎よいとまけ

近くのスーパーで北海道銘菓の林檎よいとまけを買って見ました 

開けてみると

表面のオブラートは

そのままお召し上がりいただけます

と、書いてあります

えっ!オブラート!?

見てみると少しピラピラになっていて

7切りに切ってありました

食べるとリンゴジャムなどが入っているので

少し酸味があってさっぱりとした

ロールケーキ

とてもしっとりしていて

ペロリと食べられました

よいとまけ

日本一食べにくいお菓子…でも、たべるとうまい

1953年の発売以来、半世紀以上も前から作り続けられ、変わらぬ味で愛されています

「ハスカップのお菓子屋みつぼし」の看板商品で

苫小牧を代表する銘菓

苫小牧のお菓子を作ろう。これぞ苫小牧だというお菓子を

漁村だった苫小牧に製紙工場が建設され

町には紙の原料となる丸太を工場で上げ下ろす

作業の際の

よいとォまいたァよいとォまいたァ

という勇ましい掛け声が

一日中響いていました

苫小牧特有の霧に包まれる中

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FEAwD9Dt

投稿者情報

会員ID:FEAwD9Dt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません