この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
風邪に抗生物質は効果がありません

風邪に抗生物質は効果がありません

会員ID:m576lb31

会員ID:m576lb31

この記事は約6分で読めます
要約
風邪に抗生物質は効果がないばかりか、よくない点もたくさんあります 抗生物質は医師の指示、用法用量を守って正しく飲みましょう

風邪をひいたら抗生物質…ではない?

「咳がでる…ノドが痛い…熱がある… う~む風邪を引いたみたいだ…」というとき 皆さんはどうされますか?

「十分に水分を摂って…栄養のあるものをしっかり摂って‥きちんと体を休めて…あれ?抗生物質は? 薬を飲まないと治らないじゃないか!」 そう思っている方はいらっしゃいませんか?

抗生物質は細菌をやっつけるがウイルスには効果がない

抗生物質は抗菌薬ともいい、「細菌をやっつける薬」です

ところが、風邪というのはウイルスが原因で起こります

細菌もウイルスも人間に悪さをすることがある点は似ていますが、それ以外は大きく違うので「細菌をやっつける薬」はウイルスには全く効果がありません

なので、ウイルスが原因である風邪には抗生物質を飲んでも全く効果がありません

え? このあいだ病院で抗生物質もらったけど…?

熱や咳がでるから病院にいったら「風邪ですね」といわれて抗生物質をもらった… こういう経験された方、結構いらっしゃるのではないでしょうか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m576lb31

投稿者情報

会員ID:m576lb31

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:tVW7K4bj
    会員ID:tVW7K4bj
    2024/10/05

    AMR対策のためにも拡めていきたい知識ですね🙏

    2024/10/06

    ありがとうございます(^^) 感染症の診療は地域や未来にも影響していくのが糖尿病や心筋梗塞と違うところだと思っています 目の前の患者さんだけでなく私たちのこどもたちが大きくなった後も耐性菌に困らない未来をつくれるといいなぁ と思いながら診療しています(´▽`)

    会員ID:m576lb31

    投稿者

  • 会員ID:Utef6KOq
    会員ID:Utef6KOq
    2024/09/15

    非常に有益な投稿ですし、もっと広まって欲しいと思います! https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27798010/ こちらの研究では56.5%の不適切な抗生物質投与の理由として、 『患者の過度な期待(何か処方してよ圧)』が一因とありますので、 患者のリテラシー向上が何より必要だと感じています! PS コメント返信ありがとうございます! 仰る通り教育体制の問題が非常に大きいと思います! またリベッターで本記事オススメさせてください! 他にも小児科関連の記事を拝見したいです!

    会員ID:m576lb31

    投稿者

    2024/09/16

    光栄です(^^) オーストラリアでも似た悩みがあるんですね(・ω・) お薬を希望する患者さんにお渡しせずお帰しするのが 申し訳ない気持ちはわかります… どんな医師も 患者さんの力になりたい、という目線は一緒なので 個々人というよりは教育体系の問題なのかな、と思ったりしています

    会員ID:m576lb31

    投稿者