この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/13
- 更新日:2024/09/21

そもそも断捨離って何?
断捨離とは不要なものを断ち切り、物への執着をなくすことで、身軽でシンプルな暮らしを目指す考え方のこと。
なぜ断捨離が重要なのか?
大きく分けて『金銭面』『精神面』の2つの要素があります。
順に見ていきましょう!
金銭面
物が多いと…
✅ 広い部屋に住まなければならずに家賃が上がる。
✅ 部屋が広いと光熱費が上がる。
✅ 買う時だけではなく、捨てる時にもお金がかかるものがある。
捨てる時にかかる粗大ごみの回収代金、ゴミ収集所に車で持っていく時のガソリン代などです。
どうしても欲しいものが出た時の考え方
そうは言っても、どうしても削れないものはリセールバリューを意識しましょう。
例を一つあげます。
私はディスプレイモニターアームに強いこだわりがあります。
Amazonでの新品価格は19,600円(2024年9月13日現在)。
私は2022年2月に楽天市場で14,980円で購入しています。
そして、メルカリでの販売価格が14,000円(2024年9月13日現在)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください