この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/14

保証料が戻ってくる分を計算していますか?
多くの地銀では、契約時に保証料を一括で払っているはずです。
契約時に説明があったと思いますが、この保証料は戻ってきます。
よく下記のような条件なら借換のメリットがある。とネット記事で見かけると思います。
・金利差 年1%以上
・住宅ローン残高 1,000万円以上
・完済までの残年数 10年以上
私の場合、35年ローンで2500万円を0.55%で借りており、当時最安であった0.35%の金利に乗り換えたとして、たいしてメリットは無いだろうなーと勝手に諦めていました。
しかし毎朝の学長ライブで、住宅ローン借換が如何に大きなメリットを享受出来る可能性があるものか。ここを見直さない手は無い。という話を毎日の様に聞いていると、さすがに一度しっかり計算しようと、初めて聞いた時から数か月後が経ちましたが(笑)ようやく行動に移す事にしました。
ですがやはり、当時見ていた最安金利0.35%になったとして、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください