この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/14
【住宅ローン借換】 金利差が少なく借り換えしようか悩んでいる方へ。保証料は戻ってきますよ!

【住宅ローン借換】 金利差が少なく借り換えしようか悩んでいる方へ。保証料は戻ってきますよ!

会員ID:Whi4uZ50

会員ID:Whi4uZ50

この記事は約3分で読めます
要約
住宅ローンの借り換えを検討はしたものの、金利差が少なく金銭的メリットが面倒くささを上回らず二の足を踏んでいる方へ。 現在地銀で保証料を払っているなら戻ってきますよ!一度自分で確認してみましょう。

保証料が戻ってくる分を計算していますか?

多くの地銀では、契約時に保証料を一括で払っているはずです。

契約時に説明があったと思いますが、この保証料は戻ってきます。


よく下記のような条件なら借換のメリットがある。とネット記事で見かけると思います。

・金利差 年1%以上

・住宅ローン残高 1,000万円以上

・完済までの残年数 10年以上


私の場合、35年ローンで2500万円を0.55%で借りており、当時最安であった0.35%の金利に乗り換えたとして、たいしてメリットは無いだろうなーと勝手に諦めていました。

しかし毎朝の学長ライブで、住宅ローン借換が如何に大きなメリットを享受出来る可能性があるものか。ここを見直さない手は無い。という話を毎日の様に聞いていると、さすがに一度しっかり計算しようと、初めて聞いた時から数か月後が経ちましたが(笑)ようやく行動に移す事にしました。


ですがやはり、当時見ていた最安金利0.35%になったとして、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Whi4uZ50

投稿者情報

会員ID:Whi4uZ50

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8KrS7hrg
    会員ID:8KrS7hrg
    2024/09/16

    参考になりました!早速調べてみようと思います。 ぜひ借り換え後の話もお聞かせください。

    会員ID:Whi4uZ50

    投稿者

    2024/09/18

    初投稿だったのでレビューを頂き嬉しく思います! ありがとうございます😊 借り換え後は、戻ってきた現金があったので、こちらは分散しながら投資に回しています。

    会員ID:Whi4uZ50

    投稿者