- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2024/12/17

この記事は約5分で読めます
要約
Windows標準のテキストエディタ(notepad)使っている方は、ご一考の価値ありです
オフィスワーカーの方、特に職場で利用しているシステムからダウンロードした大量のデータを加工する業務などに携わっている方。
テキストエディタを使いこなしていますか?
とは言え、Windowsに標準で付いているnotepadを使っていては、使いこなしても限界があります。
と言うわけで本記事では普通に生活していると中々出会えない、テキストエディタについてご紹介します。
本記事では特に注釈ない場合は、サクラエディタを対象にご説明します。
テキストエディタを使いこなそう!
01.テキストエディタに求めるもの
①EXCELやWORDなどのアプリケーションの属性情報を除外し、データそのものをプレーンな状態で利用できるようになること!
②EXCELやWORDなどのアプリケーションより軽い動作で、データ加工に利用できること!
③データ加工に必要な機能(grep、置換、矩形範囲選択…)を利用できること
①②はWindowsで標準に利用できるnotepadでも実現可能ですが、③はnotepadでは実現不可能なのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください