• 投稿日:2024/09/15
  • 更新日:2024/12/23
【貯める力&教育】5歳の子供におやつ代を週1000円でやりくりさせたら

【貯める力&教育】5歳の子供におやつ代を週1000円でやりくりさせたら

会員ID:5mKf2Qtt

会員ID:5mKf2Qtt

この記事は約5分で読めます
要約
子供のおやつ代管理の方法を紹介します。 週1000円の予算を決めて娘に選ばせた結果、娘は値段を理解し、満足度を考えながら購入するように変化しました。お金の大切さや感謝の気持ちも育まれ、お金の教育にもおすすめです。

こんにちは!

現在6歳の娘を育てているエヌと申します☺♡

子育てしているみなさん、毎日お疲れ様です☺♡

家計管理は順調でしょうか?

家計を見直して、子供のおやつ代が意外と高い…🤔と思う方は多いのではないでしょうか。

我が家の場合、スーパーに行くと必ずお菓子やアイス、菓子パンなどをねだられてしまい、幼稚園の帰りにはジュースを飲みたい🧃と言われ、気づくとなかなかの金額でした。

予算の範囲ならいいと思いますが、おねだりされると断るのにもエネルギーがいるので大変なんですよね💦

今回は、子供のおやつ代を見直すべく

娘が5歳の時から実践していることを紹介させていただきます。


一週間のおやつ代を1000円と決めて自分で使い道を選ばせる

食費見直しチャットで子供のおやつ代の話になり、上記のやり方を聞いて実践してみようと思いました◎

実践する前の状態

スーパーに行くとお菓子売り場にまっしぐらな娘。

値の張る知育菓子だったり、おまけがメインのような300円を越えるものをおねだりされることもありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5mKf2Qtt

投稿者情報

会員ID:5mKf2Qtt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(45
  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2025/10/06

    子どもの頃から予算を決めてお菓子を買うの素晴らしいです💖 お金の勉強にもなるし、高くて量の少ない美味しいお菓子、安くてたくさん食べられるお菓子など、物の値段や価値観にも直結していいなと思いました! まだ子供が0歳児なのでまだ先ですか、分かるようになったら導入させて頂きたいと思いました! 有益なノウハウ記事をありがとうございました🙏🦊💕

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2025/10/06

    オキネさん♡ 丁寧に読んでくださってありがとうございます✨🦊💕 0歳児ちゃん、これからの成長が楽しみですね♪お菓子予算は「お金=選択肢」ってことを自然に学べるので、遊び感覚で始められていいですよね🍭 ぜひお子さんが興味を持ち始めた頃に、ゆるく取り入れてみてください💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/07/05

    予算を決めてお菓子を買う、大人でも、予算を決めてスーパーに買いに行くと良い!っていう話がありますものね。 素晴らしい教育だと思います!! 私の息子ももう少し大きくなったら、エヌさん親子のやり方を真似してみますね☺✨

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2025/07/06

    ひこたろうさん、レビューありがとうございます🙏✨️ とっても励みになります! 子供だからできないと決めつけないで やらせてみるもんだなぁと思いました😊💰️ 息子さんが大きくなって、どんなお金の使い方をするか楽しみですね☺♡

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:AlPC297F
    会員ID:AlPC297F
    2025/04/26

    ありがとうございます。お金の有効な使い方の勉強になりました。小さくて「まだ分からないからお金は渡さない」ではなく「分からないから教えてあげる」というシンプルな事が自分には気付きになりました。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2025/04/26

    山ちゃんさん、素敵なレビューをありがとうございます☺️♡ 少しでも気づきになれたなら、とても嬉しいです🙏✨

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:soa7M6MV
    会員ID:soa7M6MV
    2025/03/18

    娘が4歳でちょうど金銭教育について悩んでいたので参考になりました。子供が自分で考える力がついて素敵だなと思います!!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2025/03/18

    あーちゃんさん♡レビューありがとうございます♪ 自分でお金の使い方を考えるの、とっても楽しそうですよ〜(*^_^*) お嬢さんがどんなお金の使い方をするか楽しみですね♡

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:TSLBp0Bx
    会員ID:TSLBp0Bx
    2025/02/14

    エヌさん、素敵✨な投稿ありがとうございます。 我が家の子供たちもお小遣い制にしようかどうしようかと考えていましたが、エヌさんの娘さんのインタビューを見ると、とてもポジティブな影響が感じられました。 こちらのノウハウを参考に実践してみようと思います😄

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2025/02/14

    ちいだいさん、レビューありがとうございます✨️ 自分で考えて選べるってところが子供は嬉しいみたいです☺♡ ちいだいさんのお子さんが、どんなお金の使い方をするか楽しみですね◎

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:nAGYZ3sr
    会員ID:nAGYZ3sr
    2024/10/28

    我が家もお小遣いをどうしようか考えているので、とても参考になりました! お子様へのインタビュー最高です✨

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/10/29

    たにさん、レビューありがとうございます🙌♡✨ 子供からのリアルな声も入れたいな♫と思い、インタビューしてみました🎤 しょっぱいものと甘いもののバランス、確かに大事ですよねっ!🤔そんなところも考えてるんだ!と思って楽しかったですよー♡

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/10/13

    素敵な金融教育ですね。限られた中でもママの分も買ってくれる優しさにほっこりしました。子供の学ぶ力はすごいですね。うちも真似したいです!インタビュー形式の記事が新鮮で楽しかったです✨

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/10/14

    つむぎさん、レビューありがとうございます♡ 限られた中でわたしの分まで考えてくれて優しいですよね。娘にお世話されてます😂♡ つむぎさんのお子さんがどんなお金の使い方をするかも楽しみですねっ!🌟

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/10/02

    実際にお金を使っての体験で娘ちゃんが色々な気づきを得ていて素晴らしいですね✨ 子供の頃のお金に対する考え方、年齢を重ねて大人になっても基本になると思うので参考になりました🙌 記事にしてくださってありがとうございます🙏

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/10/02

    予想以上に娘が真剣に取り組んでくれてラッキーでした💖なんでもやらせてみるものですね😏♫ お金の感覚を早く身につけてもらって協力してもらおう作戦です! しゃもじさん、レビューありがとうございます!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/09/23

    娘ちゃんの気づきの早さも、エヌさんの発想も素敵です✨ 我が家はまだ数字も覚束ないので中々お金の教育に踏み出せていないので まずは数字を教えるところからスタートしようと思います😂 大きくなってきたらぜひマネさせてもらいます✨

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/23

    いのうえさん♡レビューありがとうございます✨️ 子供も自分のおやつのことなので真剣に&楽しく取り組んでいます😆☀️ お金のやりくりを利用して、ちゃっかり算数の勉強をさせて塾代節約です! いのうえさんのお子さんだったらしっかりしそうですね(*´ω`*)💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:lNA30e2a
    会員ID:lNA30e2a
    2024/09/21

    かなり前ですが一回50円でやったことあります。子どもの 飲み込みの早さは嬉しくなりますよね。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/22

    50円でも選択肢があると子供は喜びそうですね☺️♫ なんでも親が決めるんじゃなく、子供に考えさせる機会を与えるのが大切なんだと思いました◎ レビューありがとうございます✨️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:uMVbmgxR
    会員ID:uMVbmgxR
    2024/09/20

    僕もやってみようと思います🤩✨記事読むのも楽しかった🔥🔥🔥

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    ニッチさんレビューありがとうございます!💖 楽しんで読んでもらえて光栄です😁♫ お子さんがどんなお金の使い方をするか楽しみですね🍬

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:Uo03fNdg
    会員ID:Uo03fNdg
    2024/09/18

    スーパーでお菓子コーナーに直行する、 買ってあげないと面倒なことになるから、渋々買っちゃう。 教育的に絶対良くないのわかってるのに、忙しい毎日の中でついやっちゃうんですよね。 そうそう、わかるー!と激しく頷きながら読みました。 読む前は、でもどうせお利口なお子さんの話で、わがまま甘えん坊なうちの7歳娘にはできないだろうなあ、と思っていましたが、とてもリアルでよい記事だったので、チャレンジしてみようと思いました。 感想のやりとり、とってもほっこりしました〜☺️ 素敵な記事をありがとうございました😆

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    共感してくれて嬉しいです!😂🔥 我が家の娘もわがまま甘えん坊なので 自分で選んだんだから自分で責任持ってね?スタイルで厳しさも教えていきます。笑 こちらこそ素敵なレビューをありがとうございます🙏💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/09/18

    私も、娘が小学3年生になってからお小遣い制にして、おやつ代を毎週500円渡してお小遣い帳をつけるようにしました。 わが家の場合は、夏限定のアイスや飲み物は別会計としてます! これまでは、見境なく選んでいたお菓子が、一生懸命考えて買ったり、時には貯金する姿を見ると、とてもよいなと思いました^^ 5歳の子でもできるのか!と驚きました!! 一生懸命考えて選んでいる姿が可愛らしいです。 そして、親子で振り返りをしているのが素晴らしいと思いました✨✨ わが家にも取り入れようと思います! エヌさん、お子さんとの素敵なやり取りを読ませていただき、ありがとうございました☆

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    お小遣い帳をつけたり、貯金をしたり偉いですねっ!😁💖 その姿を想像しただけで、ちゃまるさんの娘さんが愛おしいです♫ お小遣いのやりくりをしてどんなことを感じているのか気になります◎

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:h8z1tAKp
    会員ID:h8z1tAKp
    2024/09/18

    とっても楽しく読めました、特に感想のところが可愛くて笑いました😊 うちは4歳なのでまだ少し難しいかなぁと思いながらも、チャレンジしてみようと思います😀どうなるか今から楽しみです😆ありがとうございました!!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    楽しく読んでいただき感謝です😁💖 子供に感想を聞いてわたしも笑いました。笑 ちちにみさんのお子さんがどんな基準でお金を使うのか、そしてどんな感想を言うのか楽しみですね!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:5ST46Qec
    会員ID:5ST46Qec
    2024/09/18

    とっても参考になりました。ありがとうございます!!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    参考になれたなら書いて良かったです😁💖💖💖 まっちーさん、レビューありがとうございます!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:y30bIgqV
    会員ID:y30bIgqV
    2024/09/18

    お金のこと、親の想いについて丁寧に書いてあるため、子供とのやりとりが、とても伝わってきました。 5歳の子供にお金の価値を教えていくこと、これからの成長の中でとても大切になってきますよね。そこ0が何個あるかなど、子供が見て分かる伝え方をしているところが、すごいです。 ありがとうございました。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    家計管理のために始めたんですが、結果お金の勉強にもつながりました✌♫ 算数を教えるよりも、自分のお菓子のことなので子供も一生懸命取り組んでくれました💖ラッキーです!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:6IoKJx95
    会員ID:6IoKJx95
    2024/09/17

    とても参考になりました。私も6歳の息子がいて、お手伝いのご褒美に100円渡してダイソーで何を買うのかを見たことがありました。1000円渡したらどうなるのか試してみたくなりました。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    あげさん、アイコン良いですね💖レビューありがとうございます🙏! あげさんの息子さんが1000円でどんなお金の使い方をするか気になります😁♫!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:kJyh8uBq
    会員ID:kJyh8uBq
    2024/09/17

    最初はわかっていなくても、段々わかってくれるのですね! 我が家も取り入れてみたいと思います!😊

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    段々とわかってくる💡本当にそうだと思います!👀 まずは考えるきっかけを与えるのが大切なんだとこちらも勉強になりました◎ 節約のために始めただけなんですけどね😂💰️笑 まちゃぼんさん、レビューありがとうございます🙏💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:V63nu6X6
    会員ID:V63nu6X6
    2024/09/17

    大人も子供も、決められた期間で、決められた予算で我がことを考えるってとても大切ですね。 子供が必死に考えることの延長に、自分の家計管理があるって、ハッとしました、 子供の時からこんな体験ができたら、素晴らしいと思います!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    クッキーさん、レビューありがとうございます💖✨️ 娘にも協力してもらわないと我が家の家計は破綻しちゃうので😂まだまだ小さいけどちょっとずつ伝えていく所存です。 zoom でクッキーさん達が学費の話を聞かせてくれたのがすごく勉強になったなぁってたまに思い出します◎頑張ります!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:pwbEVsAc
    会員ID:pwbEVsAc
    2024/09/17

    何気に目に入って気になってポチりましたが 読みやすくウルトラ素晴らしい記事でした👏✨ 子供もそうですが、うちの親にもこれ使えそうと思いました🤣💦  ありがとうございました😊♪

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    ウルトラ素晴らしい記事なんてありがとうございます🙏💖 我が娘に感謝です👧!! わたしはウール178%さんのネーミングセンスが好きです🐏✨️ レビューありがとうございます♫

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:53uvQ0Dh
    会員ID:53uvQ0Dh
    2024/09/17

    子どもに予算を伝えることは難しそうだなと思っていましたが、工夫して伝わるんですね✨ 子どもが成長したら実践したいなと思いました。 また、お子さんの感想も載ってて、そんなこと考えながら選んでいるんだ😊と勉強になりました🍀

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/20

    あささんレビューありがとうございます♡ あささんも実践したら、是非お子さんの感想を聞いてみてください😁♫ 甘いものとしょっぱいもののバランスを考えてるのは今回感想を聞いて初めて知りました😂💖子供の価値観、面白いです☆彡

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/09/17

    💦大人の私にも心当たりのある内容で、改めて予算を立てる大切さを実感しました😅 エヌさんの記事は、いつも奥が深くて、エヌさんの世界観に引き込まれてしまいます🤔

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/19

    アツシさん!恐縮です(`;ω;´)さらに精進します💖 大人も予算を立ててやりくりするの大切ですよね! この取り組みは節約のために実践したんですが、予想以上に娘の考える力が成長しました😂✨️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:BkJO7a0P
    会員ID:BkJO7a0P
    2024/09/17

    大変参考になりました。 娘にもアレンジしながら進めてみたいと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/19

    参考になるところがあったなら記事を書いて良かったです🥰🙏✨️ 嬉しいレビューに感謝です♫

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:T6sDFFU4
    会員ID:T6sDFFU4
    2024/09/17

    心温まる上に、金融教育の第一歩として完璧✨ これぞノウハウですね👍✨ お小遣い制の大人の私にも刺さりました🤗 ありがとうございます🥰

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/19

    はちいちごさんレビューありがとうございます💖 心が温まってくれて嬉しいです😂いつも見守ってくださって、こちらも心が温まっております🙏✨️ 娘も大きくなってきたので、教育も兼ねて家計管理手伝ってもらいます😏♫

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:jAHgVdoc
    会員ID:jAHgVdoc
    2024/09/17

    娘さんが自分で考えて選べるように、問いかけの仕方を工夫されていて素敵です💓 我が家も数年後来るであろうお菓子問題…ぜひエヌさんの記事を参考にさせていただきます😊

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/19

    うっまーさん🐴🥕レビューありがとうございます♡ 自分で考えて、自分で決めて、その選択に責任を持ってね👀(あとでわたしに文句言わないでくれよ?)スタイルです😂 うっまーさんのお子様の成長も楽しみにしてます💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:v1JJMQRK
    会員ID:v1JJMQRK
    2024/09/17

    エヌさん、すごい参考になりました!✨ わたし自身、子供のころにおこずかいを経験してこなかったから、この発想には至らなかったです💡 5歳で、お菓子ではなく値段を決めるあたり、エヌさんの狙い通りではないでしょうか?🎯 わたしも子供に実践してみます!👶🎉

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/19

    がじんさんレビューありがとうございます🙏 わたしの狙いは節約だったんですけど😂想定以上に子供の力が伸びました✨️笑 考えさせるって大切ですね◎ がじんさんのお子様がどんなお金の使い方をするか楽しみですね🥰💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2024/09/17

    素晴らしい記事をありがとうございます! 小2の娘ですが毎日お菓子を買いたがるので自分で予算管理をさせてみます。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    くれよんさん♡ 娘さんがどんなお金の使い方をするか楽しみですね😊💓✨ レビューありがとうございます!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:GrvfIcKr
    会員ID:GrvfIcKr
    2024/09/16

    私もそろそろ自分で価値を理解して選んで欲しいと思っていたのですごく参考になりました。私たちの小さい頃は月に100円お小遣いをもらって楽しみに買っていたのを思い出しました。 流石に今は100円と言うわけにいかないのでしょうが、そろそろ子どもへのお金の教育を始めようと思います。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    優待くんさんのレビューをもとに「最後に」のところに追記したんです💖可愛い駄菓子があるんですよ!キティちゃんのマシュマロとか、キラキラの金平糖とか🥰♫娘ちゃん、喜ぶんじゃないかな?と想像しました。よかったら読んでください◎より良い記事を書けました♡気づきに感謝です🙏!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/09/16

    娘さんの変化にただただ驚きでいっぱいです。 数字や時間の概念がなくても、教え方を工夫すれば理解して 自分で考えられるようになるんですね✨ 自分で考えて、自分で選べるという部分がきっと刺さったのでしょうね😊 わが家の娘たちは中2小5と大きくなってきて、それぞれ性格の 違いからお金の使い方も違います。 少額のうちにいろいろ試して、失敗しながらお金の使い方を 学んでいってほしいと思います。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    ぴょろさん♡読んでいただきとっても嬉しいです! 子供は素直で、成長がすごいですね✨️ 子育てしながらこちらが育てられてます! 兄弟でも性格によってきっとお金の使い方も違うんですよね💰️(学長と学長のお兄さんのように。笑)これからの成長が楽しみですね😎💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:78CKras9
    会員ID:78CKras9
    2024/09/16

    大変参考になりました。まさに同じ年齢の息子がいて、同じ状況だと思いながら読ませていただきました。今度私も早速試してみます!あと、文章がすごく読みやすかったので、いろいろ勉強になりました。ありがとうございます!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    ハレルヤさん、レビューありがとうございます🙏💖 文章が読みやすかった◎なんて最高に嬉しい褒め言葉です!!! 実は「最後に」の箇所に、より簡単に挑戦する方法を追記したんです◎ よかったら読んでください☆彡 息子さんの成長も楽しみにしてますっ(*^_^*)!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:9ts8vZS4
    会員ID:9ts8vZS4
    2024/09/16

    子供がもう少し大きくなったときの参考にさせていただきます( *˘ω˘* )

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    ゆんさん♡少しでも参考になるところがあったら嬉しいです☺️🙏♡ 「最後に」の部分に、もっと小さくスタートする方法も追記したので、よかったら読んでください💖 ゆんさんのお子様が成長されて、どんな価値観を見せてくれるか楽しみですね🌱✨️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:j8CAkT94
    会員ID:j8CAkT94
    2024/09/16

    すばらしいお金教育ですね! 甘い物と塩っぱい物のバランス‼️びっくりです。🧒の時、私そのなこと考えてお菓子買ってなかったわ😅

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/17

    りんりんさん♡わたしも子供の頃「これ欲しい!これ買ってー!!!」としか考えてなかったです💦 基本買ってもらえない。運が良ければ1個だけ◎って感じでした🤔 選択肢があったら考えてたんですかね😂

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2024/09/16

    読んでて泣けてきました😭 娘に自分でお金を渡して管理させると そんな変化があるんですね✨ 考えすることによって 素直に親への感謝も生まれ、 エヌさんの行動は三法良しですね👏 素晴らしい取り組み それを教えていただいてありがとございます。これを読んだかたは皆実践されるはずです!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    読んでいただきありがとうございます♡ 節約のために始めたはずでしたが、子供の嬉しい変化がたくさんでした✨️娘に感謝です🙏 少しでも誰かの参考になれたら嬉しいです😊💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/09/16

    エヌさん お金の感覚を身につけていく方法、試行錯誤していたのですが エヌさんのやり方 すごくいいですね! 1週間は7日って、ピンときませんよね😂 お嬢さんは時間より金融教育が完成されそうな勢いですね。 楽しんで取り組んでいるからこそですよね😊 素敵な記事をありがとうございます。

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    節約のために始めたんですが、結果娘のお金の勉強にもなりました💰️ 楽しく取り組めるって大切ですよね!おやつのことなので楽しく&真剣そのものです!自分で考えて決めさせるという機会を与えたのが良かったのかな◎と思いました。 さっちゃんさん、レビューありがとうございます🙏💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2024/09/16

    素敵な記事をありがとうございます🙏 主体的に考える力、計算力、計画性、色々なことの学びに繋がる良い方法ですね✨ 私の子供はまだ0歳なので、もう少し大きくなったら我が家でも取り入れていきたいと思います💪

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    ざわさんレビューありがとうございます💖 節約しようと思ったらいい結果に繋がりました😂! まさかここまで考えられるようになるとは思わなかったです◎ お子さんまだ0歳なんですね😊💖もし大きくなって試せそうでしたら、親子で楽しく取り組んでみてください✨️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/09/16

    なるほど〜!こうやってお金の感覚を身につけていくんですね!我が家でも、長女が理解できるようになったら試してみます✨ 素敵な記事をありがとうございました❗️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    節約のために始めたら娘のお金の勉強にも繋がりました😊💰️ わたしが買うか買わないかを決めるんじゃなくて、子供に考えさせる機会を与えられたのが良かったと思ってます♫ みあっちさん、レビューありがとうございます🙏💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/09/16

    子どもにとって身近なお菓子からお金の勉強始めるのですね✨ とっても素敵なアイディアをありがとうございます💡 お子さんとエヌさんとのやりとりも読んでいて心温まりました🥹💕 我が家の息子は5歳で、同じくお菓子大好きなので、同じ取り組みを実践してみたいと思います🌸

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    おますさんレビューありがとうございます♡ お子さん5歳なんですね!歳が近くて嬉しいです👦👧✨️ 小学生になる前に算数の勉強させなきゃかな?くもん行く?なんて思っていましたが、これで数字に慣れさせられそうです😎♫ 子供も自分のおやつのことなので真剣ですっ💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/09/16

    自分ごととして考える大切さは、大人も子供も同じですね😊 限られた中から選んでいく楽しさや難しさは人生にも通じると思います✨ 素敵な子育てをされていて拍手👏

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    わたし、はるのそらさんがレビューで書いてくれる言葉が好きです!💖 いつもありがとうございます✨️ 親が買うか買わないかを決めるんじゃなくて、自分で決めるということが、この先の人生に通じるとわたしも思っています◎

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:v9l9Vkaa
    会員ID:v9l9Vkaa
    2024/09/16

    お子さんの成長を喜んでるエヌさんの様子が垣間見れて、ほっこりしました☺️ 日々の積み重ねが、お子さんにとって貴重な経験になりますね✨ 最後の、他人行儀なやり取りには笑いました🤣

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    ささやんさん、レビューありがとうございます🙏✨️ インタビューみたいに質問したらちゃんと敬語で答えてくれました😂💖甘いものとしょっぱいもののバランス考えてたんだ😂!!!と思って面白かったです。笑

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:sEDnhQKP
    会員ID:sEDnhQKP
    2024/09/15

    子どもにとって重要なオヤツを活用し、お金の勉強ができるのはとても素晴らしいですね。 エヌさんのお子さんとの関わり方がホッコリして、素敵なお母さんだなぁって感じました♪ 記事もとても読みやすく、小さなお子さんを持つ親御さんに役立つ記事です!

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    節約のために始めましたが、結果娘のお金の勉強にもなりました😂✨️ 娘も自分のおやつのことなので真剣です! 机で行う算数の勉強より一生懸命取り組みます◎笑 わたしが素敵なお母さんかは謎なんですが😂ホッコリしていただけたなら嬉しいです💖 レビューありがとうございます🙏✨️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:6YajUeoS
    会員ID:6YajUeoS
    2024/09/15

    5歳の子供ここまで考えることができるんですね! 未来的に8割をお菓子、2割を貯金して、大きなお菓子を買えるようになりそうですね♪

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    ゆうにんさん!まさにその話したんですよ✨️ 2割貯金箱に入れて8割だけ使う◎ってことを。 しかし、まだ早かったようです😂&わたしが上手く伝えられなくて💦 これからどう伝えるか試行錯誤しようと思いました◎

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:lkg10FHO
    会員ID:lkg10FHO
    2024/09/15

    お子さんにお金の勉強を経験させてあげられるなんて素晴らしいですね✨ 小さいころからこういうことを学べるのは、お子さんにとって本当に貴重な経験になると思います😊

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    節約のために始めたんですが、結果子供の成長にも繋がりました◎ くもんに通わせて算数の勉強させようかな…とか思ってたんですが、算数の勉強にもなりますよね😂娘も自分のおやつなので一生懸命悩んで考えて可愛いです◎

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:qblLCk2m
    会員ID:qblLCk2m
    2024/09/15

    うんうん、とても良いですね☺️共感させていただきました。 我が家もぼちぼち小遣い与えようかなと考えてたところです。何でもは買っておりませんでしたが、人の顔色を伺うようになってきてるので、ぼちぼちかなぁ😁

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    りくりぅさんレビューありがとうございます🙏♡ 自分で使い方を選べる💰️ってなったときにどんな選択をするか楽しみですね😎♫

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/09/15

    めっちゃお子さん可愛いし、理解してくれるのも素晴らしい👏👏✨ これは将来有望ですね!🤣

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    節約のために始めたんですが、子供の成長にもいい影響が出ました◎ 将来が楽しみです😏!💖

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/09/15

    5歳からしっかりお金の教育をされているなんて、とても素晴らしいですね✨ ウチは小4ですが、そろそろお財布を持たせてお小遣いを考えようかという段階です💦なので、お金を子供側で管理させることの効果など、大変参考になりました! とっても優しいお子さんで、ただただ感心です🫶

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者

    2024/09/16

    子供にも協力してもらってます😂!欲しいものは全部買えないし、習い事もやりたいこと全部はできないから厳選して自分で決めて!と説明してます◎ モンブランさんの子育てのことも聞きたいです♥️

    会員ID:5mKf2Qtt

    投稿者