この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2024/09/29

注意事項
あくまで独自の方法なので必ず集中できるとは限らないのでご了承ください
入念にチェックしていますが誤字があったり文面がおかしかったらごめんなさい
はじめに
✔授業に飽きてしまって集中できない
✔授業中に眠くなってします
✔気づいたら授業に関係ないことを考えてしまう
こんなときにおすすめの方法を2つ紹介します
①頭の中で文字を打ってみる
頭の中で文字を打つ??って何?って感じなんですけどわたしのなかではこれが一番効果的でした!どういうことかと言うと
【方法】
頭の中でユーチューブなどに出てくるテロップを想像しますそこに先生が喋っていることをリアルに打つように頭の中で書き出します。そうすると集中して眠くなることもないし、脳も起きて、自然と授業に内容が入ってくるまさに
「一石三鳥」
状態になります笑
②ノートの字を綺麗に書く
そのままですがノートをいつもよりもさらにきれいに書く意識をしてみるということです。
【方法】
文字や数字を先生ぐらい綺麗に書くぞ!という気持ちで丁寧に書いたり、数学、算数なら図や表を定規では乱さないように書くのです。国語などの授業なら自分の感想を交えて書くとよりわかりやすいノートになります。そうすることで授業の内容も頭に入り、授業ノートは綺麗になり、綺麗にかけた嬉しさで自己肯定感も上がり、これまた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください