この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
【実録】火災保険が下りた事例と下りなかった事例

【実録】火災保険が下りた事例と下りなかった事例

会員ID:Cmgb8pjR

会員ID:Cmgb8pjR

この記事は約3分で読めます
要約
破損汚損で火災保険に申請して保険が下りた事例、下りなかった事例を紹介します。

賃貸物件の修理に火災保険を利用した際のお話です。

ダイワハウスの物件で正式にはリビング保証というもので(火災保険のようなもの)そちらに2度申請したのでそれぞれの経緯・金額と申請結果をお話しします。

事故①クッションフロアの修理

経緯

使わなくなったリュックに防災グッズを詰めて玄関に置いていました。

しばらくそのまま動かしてなかったので玄関のクッションフロアにリュックの底の素材がついてとれなくなり、黒い汚れになりました。何をしても汚れは取れず、修理は確実に必要な状態でした。修理代に火災保険が下りればと思い、連絡してみることにしました。

案内された手順は

①修理の見積もり

②保険の申請

③修理依頼とお支払い

④修理完了

⑤保険金が下りる

のような流れでした。

なのでまずは見積もりを取ることにしました。

見積もりを取る際も業者を自分で探すのではなく大和ハウスの営業所に連絡し、その後修理業者からこちらに連絡が来る、という流れでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Cmgb8pjR

投稿者情報

会員ID:Cmgb8pjR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3EivEES0
    会員ID:3EivEES0
    2025/02/19

    実際の例がでていて、とても参考になりました✨️ 退去時の見積もりまで⋯!こんな感じなんですね👀 こわいお兄さんやボッタクリ請求がこなくて良かったです〜🍀 未経験エンジニア転職、電力会社の記事も気になります!! 色々と参考にさせていただきます🙏

    2025/02/19

    わぁレビューありがとうございます☺️🤍 ほんと退去時にぼったくられなくて良かったです〜!笑 他の記事も何か参考になる事があれば幸いです🕊️

    会員ID:Cmgb8pjR

    投稿者