この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
  • 更新日:2024/10/03
3児の母が実践!Googleカレンダーと付箋でスムーズな予定管理

3児の母が実践!Googleカレンダーと付箋でスムーズな予定管理

  • -
  • -
会員ID:8tSNjVgK

会員ID:8tSNjVgK

この記事は約5分で読めます
要約
子どもが3人いるパート主婦の予定管理術を紹介します。 紙に印刷したGoogleカレンダーとふせんを使った予定管理方法です!!

🌈はじめに

はじめまして、ゆきよよと申します。
わたしは小学生、中学生、高校生の3人の子どもを育てながら、パートで事務の仕事をしています。

小学生の子は特別支援学級に通っているため、登下校の付き添いや、突然の呼び出しに対応したり、さらに、PTA役員や趣味のハンドメイド活動もしており、毎日がとても忙しいです。
そこに加えて子ども3人それぞれの学校や活動の予定も把握しておかねばなりません。これまでにも、行事のダブルブッキングや提出物の忘れ、部活動費の集金日に小銭を準備し忘れるなどの失敗が多々ありました。

今回は、そんなわたしが試行錯誤を重ねてたどり着いた、自分なりの予定管理術をご紹介します。

🌈どんな方法?

紙に印刷したGoogleカレンダーとやることをまとめた付箋を使って予定を管理する方法です。

Googleカレンダーはスマホで手軽に確認でき、家族とも情報を共有できるため、非常に便利なのですが、わたしは紙ベースのほうが視認性がよく感じるので、紙に印刷して使用するようにしています。
一旦紙に印刷し、それをシステム手帳にまとめ、さらにそのカレンダーにやることを書いた付箋を貼っていくことで、その日に自分がやるべきことを明確しながら予定を管理していきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8tSNjVgK

投稿者情報

会員ID:8tSNjVgK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません