- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2024/11/30

70歳からの"守りの投資"⭐️両親と考えた100万円で30年後の資産を守る戦略!
70歳でも投資をした方が良い事例
本日、話し合った結果
天寿をまっとうするまで使わないお金の一部をオルカンでインデックス投資することを検討しました。
目的は老後資金を増やすためではなく、死ぬまで使わないお金、例えば葬儀代や身辺整理費用をインフレにより目減りさせないためです。
両親の資産状況
・P/L(収支管理)において、年間でプラスになっている。
・B/Sにおいて、負債なし。金融資産はキャッシュのみ1,200万円。(数字はプライバシーのため仮の金額です)
・ライフプランニングにおいて、インフレ対策できていない不安がある
そこで円の価値棄損に対しての試算を、両親と考えてみることにしました。
円の価値棄損について
【回答】
日本円の価値棄損率は一定ではなく、経済状況や政策によって変動しますが、近年の傾向から以下のように概観できます。
・日本円の価値は、特に過去10年間で大きく低下しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください