• 投稿日:2024/09/15
  • 更新日:2024/11/30
70歳からの"守りの投資"⭐️両親と考えた100万円で30年後の資産を守る戦略!

70歳からの"守りの投資"⭐️両親と考えた100万円で30年後の資産を守る戦略!

会員ID:WpIC0R9h

会員ID:WpIC0R9h

この記事は約4分で読めます

70歳からの"守りの投資"⭐️両親と考えた100万円で30年後の資産を守る戦略!


スクリーンショット 2024-11-30 5.50.24.png


70歳でも投資をした方が良い事例


本日、話し合った結果

天寿をまっとうするまで使わないお金の一部をオルカンでインデックス投資することを検討しました。


目的は老後資金を増やすためではなく、死ぬまで使わないお金、例えば葬儀代や身辺整理費用をインフレにより目減りさせないためです。



両親の資産状況


スクリーンショット 2024-11-30 5.51.53.png

・P/L(収支管理)において、年間でプラスになっている。

・B/Sにおいて、負債なし。金融資産はキャッシュのみ1,200万円。(数字はプライバシーのため仮の金額です)

・ライフプランニングにおいて、インフレ対策できていない不安がある


そこで円の価値棄損に対しての試算を、両親と考えてみることにしました。



円の価値棄損について


スクリーンショット 2024-11-30 5.53.08.png

【回答】

日本円の価値棄損率は一定ではなく、経済状況や政策によって変動しますが、近年の傾向から以下のように概観できます。


日本円の価値は、特に過去10年間で大きく低下しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WpIC0R9h

投稿者情報

会員ID:WpIC0R9h

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:nWtZ43gn
    会員ID:nWtZ43gn
    2024/11/10

    60代終盤の私にとって、とても参考になるシュミレーションで、本気で取り掛からねば💪と思いました。うめちゃんパパさん、有り難うございました🙇

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2024/11/10

    ご丁寧なメッセージありがとうございます😊嬉しいです!よりよい今日と明日に向かって、お互い行動あるのみですね♪

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

  • 会員ID:u1opGL2J
    会員ID:u1opGL2J
    2024/11/02

    参考になる投稿ありがとうございます。自分や親の行く末への不安が、胸のつかえのようにいつもあったのですが、安心できる方法があると教えていただきました。効果的な運用目指したいと思います。

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2024/11/02

    ころさん☺メッセージありがとうございます。ころさんの不安が安心となるようにと願っております。

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

  • 会員ID:dbxb9Xtp
    会員ID:dbxb9Xtp
    2024/09/16

    グラフ付きで分かりやすく、とても参考になる記事でした。理解あるご両親で素敵です。

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2024/09/16

    あにょんさん、コメントありがとうございます!マックブックを購入し、不慣れながらスプレッドシートにてグラフを作ってみた介がありました🙌

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者