この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/26
  • 更新日:2024/10/06
不妊治療を受けたい人必見!早期検査と費用解説

不妊治療を受けたい人必見!早期検査と費用解説

会員ID:DawDVXEE

会員ID:DawDVXEE

この記事は約8分で読めます
要約
不妊治療の【初期検査】費用と体験談をまとめました。保険適用の【検査】費用や治療の準備、通院のスケジュールや、ステップアップの重要性について具体的に解説しています。不妊治療検査を受けるか検討している方々のご参考になれば幸いです。

不妊検査っていくら掛かるの❓

現在私たち夫婦は41歳。

1件目の不妊治療専門クリニックで人工授精6回、体外受精2回経験。

結果標準治療では全滅で2件目の不妊治療クリニックに転院。

その後も体外受精4回を経験し、41歳でやっと奇跡の妊娠が出来たのもつかの間、流産を経験し、今も不妊治療継続記録更新中の私の体験を基に書きました。

不妊治療クリニックへ通い始めて1年半で保険診療中なのに、のべ治療費七桁突入😱

子供がほしい!でも【不妊検査】ってどんなことするの?

検査して自分がちゃんと妊娠できるか知りたいけど実際いくらかかるの?

大体の見通しは大事ですが、検査後にすぐ治療を開始して、私の場合は思うよりも早いペースで大きなお金がかかりました。

いち経験談ですが、初期検査に掛かる金額を体験を交えて書いたので、これから不妊検査を受けて、ご自身の体の状態が知りたいご夫婦に読んで頂けたらうれしいです。


まずは受診し診断を受けることからスタート

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DawDVXEE

投稿者情報

会員ID:DawDVXEE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:XqBF1Olv
    会員ID:XqBF1Olv
    2024/11/17

    具体的な経験談、とても参考になりました。 これから検討しているので勉強しながら進めていきたいと思います。

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/11/23

    モディさん、読んでくださってありがとうございます✨ 検討されているんですね✨ お互い大変ですが、モディさんのところにかわいい赤ちゃんが来てくれることを祈っています🙏

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:RLLrkf0q
    会員ID:RLLrkf0q
    2024/10/04

    以前の病院で人工授精を1回経験し、別の病院で不妊治療をスタートしました。タイミング療法中ですが、一気に体外受精に移動するとのことで不安です。 この記事を読んで、家族と医者と改めて話し合う必要があると感じました。ありがとうございました。

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/05

    しずきさん、読んでいただきありがとうございます🙏 転院やステップアップでのストレスは大きいですよね🥲 女性の通院スケジュール回数が格段に多くなり、誘発の注射等ホルモンストレスや他にも色々と負担なことが増えるためどうかご夫婦ともに支え合い心健やかにお過ごしになってください🙏

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:5mKf2Qtt
    会員ID:5mKf2Qtt
    2024/10/02

    しゃもじさんの記事はとても読みやすくて勉強になります✨️ イラストが入ってるのがイメージしやすくて真似したいです!

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/04

    エヌさん、読んで頂きありがとうございます🙏 エヌさんにそう言って頂けるなんて光栄です🙌💕 まだまだノウハウ図書館投稿初心者ですが、エヌさんや先行く先輩の記事を読んで勉強させて下さい🙏✨ レビューありがとうございます🙌🤗💕

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:7WL1tDNF
    会員ID:7WL1tDNF
    2024/10/01

    保険適用前の時期に治療してたので苦労したなぁ😵‍💫…と当時を振り返りました。 細かく解説されていて、読んでいて投稿者含め頑張るの方たちを応援したくイイねを致します💪💪

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/01

    にーやんさん読んでいただきありがとうございます🙏 保険なしの自費治療では今よりずっと検査や治療のハードルが高かったですよね😖 自費診療追加で金額の桁が変わるので保険診療のありがたさを痛感します💸😭 応援してくださって嬉しいです😍励みになりますし、お気持ちに感謝です✨🤗

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:drMvnY9B
    会員ID:drMvnY9B
    2024/09/27

    大変勉強になる記事をありがとうございます! 治療を始めようか、夫と相談していたところでした。どのくらいお金がかかるのか、そもそもどんな検査をするのか等、知らないことばかりでした。しゃもじのおはしさんの記事を読むことができ、本当によかったです😊 今後の参考にさせていただきます🙏✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/09/28

    あやさん、読んで頂きレビューコメントくださってありがとうございます🙌 参考にして頂けて嬉しいです💕 初期検査なら保険診療になったし、助成も受けられる自治体が多いと思うので、以前より受診のハードルはだいぶ低くなったことをお伝えできて私も嬉しいです🤗👍

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:8eg0fdkJ
    会員ID:8eg0fdkJ
    2024/09/26

    不妊治療の難しさ、大変さが分かりました💦 不妊の原因は女性の場合も男性の場合もあるため、 パートナーの協力が不可欠ですね~ (家計管理と一緒) 当然、不妊治療にもそれなりに費用もかかるし、 年齢にも大きく左右されるので、 どのタイミングでどの治療を進めるかを含め 広い視野で考える重要さを知りました👍✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/09/26

    ルートさん、レビューコメントありがとうございます🙏 家計管理も不妊治療もパートナーブロックが掛かると苦しくなるので夫婦で少しずつ歩み寄っていい方向に向くよう修行中です🧘🏻‍♀️ もっと早くに知っておきたかった😂と思うことばかりですが、未来しか変えられないので頑張ります💪

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者