この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/23
【DALL-E】同じプロンプトで生成してみた【Leonardo.AI】

【DALL-E】同じプロンプトで生成してみた【Leonardo.AI】

会員ID:Kc7y7cWc

会員ID:Kc7y7cWc

この記事は約3分で読めます
要約
【DALL-E】を使用したAIマンガ制作を行っております。 💡同じプロンプトでLeonardoで生成できたら、クォリティアップに繋がるかしら? 💡2つの生成AIを活用する方法はあるのかしら? 💡そもそもどんな違いが出るの? そんな疑問を自分で解決してみました😂😂😂

こんにちは、こんばんは。
AI画像生成をこよなく愛する🐭ちゅう乃と申します。

ここ最近は【DALL-E】を使用したAIマンガ制作を行っております。
DALL-Eは会話形式で生成できるのでオススメです。

でも…

💡同じプロンプトでLeonardo(ステデ系列)で生成できたら、クォリティアップに繋がるかしら?

💡2つの生成AIを活用する方法はあるのかしら?

💡そもそもどんな違いが出るの?

そんな疑問を自分で解決してみました😂😂😂

👻🤓2人のキャラクターを比較生成

AIマンガで使用するため、最も重要なポイントは以下の通り。

✅プロンプトの再現
✅同じキャラクターの再現

ではやってみましょう!

👻1人目

1.pngこのキャラクターの重要なポイントは以下の3つです。

・白髪(もしくは銀髪)
・眼帯
・マント

note用コメント.pngLeonardoは、銀髪・白髪は一枚も生成されなかったんですが何故…?
眼帯はDALL-Eも忘れることはありますが、忘却率は低いです。

🤓2人目

2.pngこのキャラクターの重要ポイントは以下3つです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Kc7y7cWc

投稿者情報

会員ID:Kc7y7cWc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/09/24

    ちゅう乃さん、楽しく学びになる記事ありがとうございました! そもそもこんなにイケメンが作れてしまうちゅう乃さんがすごいです!私はこんなにイケメンイケジョが作れたことがないので、きっと何かどこかおかしなプロンプトを出しているのだと気づきました…!最後の複数生成した時に、Leonard.aiでは別人になってしまうところは面白くて大爆笑させていただきました。

    会員ID:Kc7y7cWc

    投稿者

    2024/09/24

    べちばーさん!レビューありがとうございます😭‎✨ 私のプロンプトがオタク丸出しなので、2次元系のイケメンを生成していると思われます🤣🤣🤣 Leonardo自体は高クオリティなんですけど、理解してもらおうというのは難しいみたいです笑 また皆で生成しましょ〜💖

    会員ID:Kc7y7cWc

    投稿者