この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
 【大学入学前後の教育費】私立大学/学生会館入居

 【大学入学前後の教育費】私立大学/学生会館入居

会員ID:3mvSQsul

会員ID:3mvSQsul

この記事は約3分で読めます
要約
長女が九州から東京都内の私立大学(芸術系)に進学、学生会館(食事付)に入居しました。 高校3年生から入学後半年までの教育費のリアルです。 想定はしていましたが、予想以上の出費もありました。 今後、遠方の大学へ進学予定の方のお役に立てれば幸いです。

2024年春、第一希望の大学へ長女が入学しました。

東京都内私立大学 芸術系。

我が家は九州在住のため、東京都内での一人暮らしとなります。

公募制学校推薦で合格、住まいは合格前予約の制度を利用して学生会館入居。

1年間で使った合計額は約280万円。

高額にはなりましたが、希望の大学へ進学、親も納得の住居ということで満足度は高めの支出です。

反省点は、オープンキャンパスの際に旅行を兼てしまったので予算をオーバーしてしまいました。


これから大学受験を迎える方のお役に立てば幸いです。

(本記事ではふれていませんが、次女は同時に高校受験のW入学の年でした)

①受験前まで 27万円

■オープンキャンパス

 旅行をかねて次女も同行したため、3人分の旅費27万円

②受験~合格後手続きまで(9月~12月)170万円

■共通テスト(受験予定はないが高校の方針で申込) 約2万円

■第一希望校受験料 4万円

■受験旅費(親子二人) 19万円

■入学金・前期校納金 85万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3mvSQsul

投稿者情報

会員ID:3mvSQsul

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:z80ypYtP
    会員ID:z80ypYtP
    2025/03/04

    只今合格発表待ちの都内国立進学予定の親です 同じ九州から都内進学だと旅費交通費がかかりますねー 合格しても初年度で180万は予定しています、落ちたら都内で浪人なので1年間で230万ほど掛かりそうです。 貴重な情報ありがとうございました

    会員ID:3mvSQsul

    投稿者

  • 会員ID:Li2z8Znc
    会員ID:Li2z8Znc
    2024/09/16

    まさにタイムリーで教育費の家計管理とにらめっこしてましたのでリアルな金額とっても参考になりました!ありがとうございます!

    会員ID:3mvSQsul

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます。教育費の家計管理、お互いがんばっていきましょうね!

    会員ID:3mvSQsul

    投稿者