この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16
.png)
2024年春、第一希望の大学へ長女が入学しました。
東京都内私立大学 芸術系。
我が家は九州在住のため、東京都内での一人暮らしとなります。
公募制学校推薦で合格、住まいは合格前予約の制度を利用して学生会館入居。
1年間で使った合計額は約280万円。
高額にはなりましたが、希望の大学へ進学、親も納得の住居ということで満足度は高めの支出です。
反省点は、オープンキャンパスの際に旅行を兼てしまったので予算をオーバーしてしまいました。
これから大学受験を迎える方のお役に立てば幸いです。
(本記事ではふれていませんが、次女は同時に高校受験のW入学の年でした)
①受験前まで 27万円
■オープンキャンパス
旅行をかねて次女も同行したため、3人分の旅費27万円
②受験~合格後手続きまで(9月~12月)170万円
■共通テスト(受験予定はないが高校の方針で申込) 約2万円
■第一希望校受験料 4万円
■受験旅費(親子二人) 19万円
■入学金・前期校納金 85万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください