この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16
- 更新日:2024/09/16

目次
① 勉強の内容について
② 勉強する時間
③ 勉強をいつやるか
① 勉強の内容について
まず、私がいつもやっている勉強内容について説明します。
私がいつもやっているのは 教科書国語2ページ 算数1ページ 理科1ページ 社会2ページの、計6ページぐらいだと思います。
その4つの教科の中でも、ノートに書いて学習するのに向いていると思う教科は、国語と算数です。国語や算数は、漢字をかいたり問題を解いたりすることが多いので、ノートに書いて練習すると良いと思います。それに比べて、社会と理科は、問題を解いたり、書いたりするよりも、暗記したり、言葉を覚えたりする事が多いので、ノートに書くより、教科書を読んで勉強したほうがわかりやすいと思います。
②勉強する時間
一定に決まっているわけではないですが、小学6年生の私は、学年✕10分で、70分ぐらいを目安勉強しています。もちろん、どうしても気が向かないときは10分程度のときもありますが、勉強を全くやらない日はないようしています。ほんのちょっとでもいいから、毎日勉強を続けることで、習慣がついて、少しでも勉強が楽しくなると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください