- 投稿日:2024/09/16
- 更新日:2025/09/29

新築から早5年。
家を立てた工務店からシロアリ駆除の保証期間が切れるお知らせが届きました。
届いた費用見積もりは14万円。
👨「高い!!!」
シロアリ駆除はそもそも必要なのか
シロアリ駆除について調べてみると、
*基本的に5年で保証が切れる。
*もし、白蟻が発生した場合に駆除するための費用が高い。
家を持つということは、シロアリ駆除と一生付き合っていくことなのか…と知った5年目でした。
家をもつ隠れコストは多いですね。
もし、シロアリが発生した場合に考えられるリスク
✖住宅の柱や梁などの構造部分が弱くなり耐久性、安全性が低下。
✖修理費用が増大
✖健康被害
✖資産価値の低下
住宅ローンが残る我が家としては、住めなくなる、売れなくなる今後の生活に大ダメージになってしまいます。
😨「シロアリ怖い…」
結論。我が家では、白蟻が発生したときのリスクが高くつくと考え、白蟻への保険を取ることにしました。
費用を抑えるためにできること
工務店からの見積もりは14万円。
白蟻の相場を知らなかったので、こんなものなのか…と思いそうになりました。
しかし、リベで学んでいますので、相見積もりをとってみることにしました。
すると、費用がなんと半額の7万円まで下がりました。
価格が安くなりすぎて不安だったので、一応もう少し調べてみたところ、工務店の1平方メートルあたりの単価が相場の倍であることが判明!
相場を知るって大切ですね。
低価格で出てきた方の口コミもしっかり調べさせていただき、
結局くらしのマーケットを利用して7万円でシロアリ駆除・保証をしていただきました。
対応いただいた業者さんもとても良い方で一安心。
壁の塗装も行っているとのことだったので、壁の塗装の時期が訪れたらぜひお願いしたいと思えるくらいの方でした。
まとめ
どんなときでも相場を知ること、相見積もりを取ることの大切さを知りました。
シロアリ保険は5年ごとですので、5年毎に相見積もりきっちりとっていこうと思いました。