この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16

この記事は約3分で読めます
要約
動画やブログなどのサムネイル作りで、ちょっと役立つ知っておくと便利な定番パターンをいつくかご紹介します。自分でサムネイルを作っているけど、毎回どんなふうにしよう…とお悩みなら、内容によってある程度パターン化してもよいかもしれませんよ!
リベのみなさん、クリックしてくださってありがとうございます。
この記事は、「サムネイル作りどうしたらいいかわからない!!」という超初心者の方向けにサムネイル作りのデザインパターンの基本ヒントをお伝えします。
サムネイルには、ある程度広告運用で実証されているパターンがあります。
見てみると普段見るものばかりですが、ちょっと意識して見てみるだけでも自分で工夫できるようになります。
さらにパターンをちょっと意識するだけでクリック率って変わることもありますよ!
比較パターン
まずは比較・対比パターンです。
見たことある!と思いますよね。
天国と地獄みたいに対比するものを左右に置いています。
わかりやすいですよね。
タイトルなど入れてアレンジしてみてください。
キャッチコピーで訴える
読み手に与えられる利益を考えたら、そのターゲットに向けてキャッチコピーで訴えます。
動画サムネイルでもよく目にするパターンです。
「私のための動画・ブログ?」と思わせるのがポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください