この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/03

この記事は約12分で読めます
要約
今年の3月に初回入会後、4月に応援会員ペンギンでリベシティに入会。
前回投稿したノウハウ図書館の記事後、どこまで取り組んできたのか投稿してみました。
リベシティに入会したはいいけど、何をしたらいいかわからない人は是非参考にしてください。
1、入会後、半年で取り組んだことは何?
前回ノウハウ図書館投稿後からの半年間の私の取り組みを記事にしてみました。個人的な部分もありますが、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
・学長ライブを毎日聞く
学長ライブは毎朝の私のルーティンになりました。
たまにお昼や夜に限定ライブしている時もあるので『学長すごいな』と思いながら聞いています。
最近は朝はFP3級の勉強に時間を割いているので、リアルタイムで聞くことは出来ませんが、ライブを聞いて出勤しています。
とは言え、聞くだけでは行動に移せないので次にこちらに取り組んでみてください。
・宿題リストを上から進める
リベシティのコンテンツは沢山あって目移りしてしまうかと思います。
ライブで学長も話していますが、宿題リストを進めていくという事が大切だと感じました。
それはなぜか?リベシティのコンテンツは日々新しいものに進化しています。
現在の宿題リストも日々更新しています。
宿題リストの項目を開くと宿題の数が多くて『うわ!こんなにあるの!』と思うかもしれないですが、1つ1つの項目は達成しやすくチェックもすぐにつくものもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください