• 投稿日:2024/09/25
  • 更新日:2024/10/10
【お金の教育】3歳の子どもにお金の仕組みを教えてみた!

【お金の教育】3歳の子どもにお金の仕組みを教えてみた!

会員ID:QmbaH37L

会員ID:QmbaH37L

この記事は約3分で読めます
要約
我が家の子ども(3歳)に行っている金融教育の方法についてご紹介します!

はじめに

記事をご覧いただきありがとうございます。

金融教育の方法はご家庭によって様々ですが参考にしていただければ幸いです😊

お金の勉強を始める前準備

子どもにお金のことを教えるのは難しいと痛感しています…。

数字がわかる、硬貨の色や形の違いがわかる、計算ができるなど段階的に理解が必要なことがいくつもありますね💦

年齢が小さくても理解できるところから始めました!

お金=モノと交換できる

原理原則の部分です。

お金を払うことで欲しいおかしやおもちゃが買える。

欲しいものを買うにはお金が必要ということを理解させます。

お金=モノと交換できるという図式がわかるようにお買い物やプレゼントしてもらったときに繰り返し伝えてきました。


働くことでお金がもらえる

私はシングルなので私以外の稼ぎ頭はいません。

子どもは時々「保育園行きたくない~!」と言いますがそのたびに「ママが働かないとお金がもらえないよ💦」ということを話します。

そこからお金がなかったら必要なものも買えない、家にも住めないことなどを伝えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QmbaH37L

投稿者情報

会員ID:QmbaH37L

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:OErf9N2L
    会員ID:OErf9N2L
    2024/09/25

    具体例が記載されていたので、とても分かりやすく、大変参考になりました☺️✨️ 金融教育って何から始めよう..と思っていましたが、 私ももうすぐ3歳になる娘がおりますので、お誕生日にお財布を持たせる所から始めたいと思います♪ (その前にオムツを外してほしい,,笑) 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:QmbaH37L

    投稿者

    2024/09/25

    レビューありがとうございます😊 参考にしていただけたようで、嬉しいです✨ 続編書く予定してますのでよかったらご覧になってください😊 (うちもまだ寝る時はオムツです笑いつか外れるはずなので地道に待ちましょう!)

    会員ID:QmbaH37L

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/09/25

    ちなさん はじめまして。 ちなさんの方法は、適度なペースでインプットとアウトプットができるんですね。 そんな方法があるのかと感動しました。 素敵な記事を書いてくださって、ありがとうございます。

    会員ID:QmbaH37L

    投稿者

    2024/09/25

    レビューありがとうございます😊 子どもの性格や成長に合わせて参考にしていただけると嬉しいです🙏

    会員ID:QmbaH37L

    投稿者