この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/17
新幹線を予約できるJR各社のサイトと特徴まとめ

新幹線を予約できるJR各社のサイトと特徴まとめ

  • 2
  • -
会員ID:xtTfVMUO

会員ID:xtTfVMUO

この記事は約3分で読めます

旅行や出張で使用する新幹線ですが、路線が増えると同時に予約サイトも増えました。

「この新幹線にはどんな予約サイトがあるの?」

「割引も気になるけど、年会費はかかるの?」

などの疑問を解消するためJR各社のサイトの特徴をまとめました。


新幹線路線図(nippon.com様).png(画像引用:ニッポンドットコム


1. えきねっと

地域:JR東日本(主に北海道・東北・上越・北陸新幹線など)

えきねっと.pnghttps://www.eki-net.com/

会員登録:あり

年会費:無料

・東日本エリアの新幹線や在来線特急の予約が可能。

・会員登録をすることで、割引や早割などの特典を利用できる。

・チケットレスサービス「モバイルSuica」と連携し、スマートフォンで改札通過が可能。

・きっぷを駅で受け取ることもできる。

・VIEWカード以外のクレジットカードでの決済にも対応。


2. EX予約(エクスプレス予約)

地域:JR東海、JR西日本、JR九州(主に東海道・山陽・九州新幹線)

EX予約.pnghttps://expy.jp/

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xtTfVMUO

投稿者情報

会員ID:xtTfVMUO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません