• 投稿日:2024/10/01
  • 更新日:2025/10/01
インデックス投資歴2年!小4長男にミニ学長が育っていると感じた出来事

インデックス投資歴2年!小4長男にミニ学長が育っていると感じた出来事

きき@YouTube挑戦中

きき@YouTube挑戦中

この記事は約5分で読めます
要約
我が家には、小学4年生、1年生、年少、0歳児の息子がいます。 この記事では、小2からインデックス投資を始め、既に投資歴2年の小4長男にミニ学長が育ってるな~と感じた瞬間をご紹介します☆

はじめに

この記事は、小2からインデックス投資を始め、既に投資歴2年の小4長男のお話です。

インデックス投資家と言っても小学生なので、金額はもちろん少額ですが、お年玉やお小遣いを貯めたお金でオルカンを購入し運用しています。

そんな小4長男をみていて、最近は特に“彼の中に、ミニ学長が育ってるな~”と感じることが増えました。

ミニ学長が育っていると感じた出来事をまとめましたので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!

※我が子を褒める親バカな内容が含まれますが、ご了承ください。笑

当時小2だった長男がインデックス投資を始めたきっかけ

長男がインデックス投資を始めたきっかけは、私が学長と出会いつみたてNISAを始めたことでした。

金融教育も兼ねて、リベ大で勉強して投資(つみたてNISA)を始めたことを話すと、長男も株式投資に興味を持ちました。

投資してみたいという長男に

✅金額が減る可能性もあること

✅将来売却するときに税金が発生するかもしれないこと(長男の特定口座で運用するため)

✅15年以上は運用が必要なこと(その間使えないこと)

など、投資のリスクや長期投資について説明。

それでも、投資してみたい!というので、投資デビューすることにしました。

始めは、お年玉や帰省時に祖父母からもらって貯めていたお金の一部を入金し、2年間で、お年玉などの一部を数回入金しました。

子供なので入金額はもちろん少ないですが、投資の値動きに慣れるには十分です。

なにより、お小遣いの一部を運用するという賢い小学生になりました!

ただ、証券口座へは自分でログインできないようにしているので、ニュースで株価の話題が出たときなどに一緒に確認するようにしています。

投資歴2年の小4長男にミニ学長が育っていると感じた出来事

最近“息子の中に、ミニ学長が育ってるな~”と感じた出来事を紹介します。

NISAを始めたパパへ、アドバイス

夫は私がNISAを始めたころから、“株はね〜”と乗り気ではなくNISAをしていませんでした。

新NISA開始後、周りにも始めた人が増えたことで興味を持つようになり、NISAを始めることに。

すると、毎日のように株価をチェックしては〇〇円上がってる!!〇〇円下がってる…と一喜一憂する夫。

そんな夫をみた長男が

✅短期的な株価は上がったり下がったりするもの

✅長い目でみて株価が増えればいいから今は気にしなくていいこと

✅そもそも株価は毎日みるようなものじゃない

というアドバイスしている姿をみて、

小4でこんなこと言える子いる?すごくない?!

と心で親バカを発揮しました(≧▽≦)笑

わからないことはパプちゃんに聞く

“僕は色んな国の株を持っている”からと

✅今なんで株価が下がってるの?

✅円安になると僕の株にどう影響するの?

と、長男はインデックス投資を始めたことで、ニュースにも関心を持つようになりました。

テレビをみながら、こうなったらどうなるの?これってどういうこと?とよく聞いてくるので、最近は、パプちゃんに聞いてごらん!と言っていました。

すると、自分からとりあえずパプちゃんに質問するように。

聞き方が悪い、パプちゃんからの回答が難しいときは、私のところへ来るので、一緒に質問の聞き方を考えたりアドバイスしたりしています。

夏休みの宿題をチャッピーちゃんに手伝ってもらう

夏休みの宿題に、“夏休みの思い出を伝える手紙”を書くというものがありました。

初めは、なんて書いたらいいか分からん!文章が上手くまとまらん!とグチグチ言っていましたが…

ふと思い立ったように、スマホ貸してーと言ってきたのです。

何するのかなと見ていたら、なんとチャッピーちゃんに手紙の内容を考えて貰っていました∑(゚Д゚)

自分で考えなさい!って言うべきなのかも知れませんが…

チャッピーちゃんを使ってでも自分で課題解決できたことの方が凄いなと素直に思った私でした。

弟に借金のお説教!?

おでかけ先で、先にお小遣いを使い終わった小1の弟から

「お兄ちゃん100円貸して~」

と言われた長男の返しが

「借金なんてするんじゃねぇ!それに、普通はお金を借りたら、同じ金額返せばいいわけじゃないんだよ!」

と・・・

✅少額でも借金はダメなこと

✅借金すると基本的にはお礼(金利)が発生すること

をショッピングセンターで説教していました!笑

小1次男はまだよく分かっていないようでしたが、こんなことを説明できる長男に私は感動していました(ToT)←親バカですみません。

次男には長男がしっかり金融教育してくれていました。

こうやって三男、四男と繋がっていけばいいなと思っています。

おわりに

私は学長に出会うまでお金の勉強をしてこなかったことで、たくさんの毒キノコを摂取してきました。

※現在解毒中の身です。

保険大好き、投資は危ないものだと思っていたし、ITも苦手意識があり避けてきてきました。

そんな自分の経験から、子供たちには、正しい金融知識を持ってほしいし、ITにも苦手意識を持たずどんどん活用できる子になってほしいです。

私もまだまだ学長から学んでいる最中ですが、学んだことを少しでも子供たちに伝えて、私も子供たちと一緒にミニ学長を育てていきたいです。

いいね👍やコメントいただけると励みになります!

ここまで読んでいただきありがとうございました♫

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

きき@YouTube挑戦中

投稿者情報

きき@YouTube挑戦中

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:n6jhbJbu
    会員ID:n6jhbJbu
    2024/10/02

    両学長さんを知り、自分が毒キノコ🍄を食べまくり「真面目に😢(笑えますね😞)」残念な選択ばかりして貧乏谷人生を送ってきたことの原因を知ることができました。もっと早くリベシティの存在を知っていたら…と残念な思いです。子供や孫にはそんな思いをして欲しくないのでこの「両学長さん・素晴らしいコミュニティ」を伝え、受け入れて、お金の心配がなく、選択肢が増える人生にして欲しいと思うのですが、上手く伝えきれずにいます。ご両親の素敵な選択がお子様の素晴らしい成長に繋がっている様子がとても素敵です。お兄ちゃんのこれから益々の成長が楽しみですね。😊私も諦める事なく子供や孫が「正しい登山口・階段」を選択してくれるようにリベの存在を伝えて行こうと思います。ありがとうございました♪

    きき@YouTube挑戦中

    投稿者

    2024/10/02

    グッドマムさん、コメントありがとうございます✨ 伝えるってすごく難しいですよね…まずは私たちから実践して、良くなっていく姿を見せるのが一番かなと思っています💪 一緒に頑張っていきましょうね♫

    きき@YouTube挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2024/10/01

    素敵です!我が家も投資デビューさせようかしらと思っちゃいました。楽天コンボでされていますか?SBIコンボでされていますか?我が家は子供用の口座開設からです。

    きき@YouTube挑戦中

    投稿者

    2024/10/01

    すっくさん!ありがとうございます✨ 私が楽天コンボなので子供達も一緒にしましたが、今からなら学長もおっしゃるとおりSBIコンボが良いかな?と思います🤔

    きき@YouTube挑戦中

    投稿者