• 投稿日:2024/09/18
  • 更新日:2025/09/12
【実は危険⁉】ブラウザ搭載のパスワード管理機能を使わない方がいい理由

【実は危険⁉】ブラウザ搭載のパスワード管理機能を使わない方がいい理由

会員ID:HRIkv8o5

会員ID:HRIkv8o5

この記事は約5分で読めます
要約
ブラウザでのパスワード管理はリスク高し!? 1Passwordのような専用のパスワード管理ツールを使いましょう!

みなさん、こんにちは。

Google Chromeなどのブラウザには、パスワード管理機能が標準で搭載されていますね。

とっても便利なのですが、実はリスクもあるらしい…!?

実際にパスワードを抜き取られてしまった事例

事例をご紹介します。

インディーゲームを漁っていたところ、うまく起動しないゲームがありました。 (略) その後その実行ファイル(EXE)を隔離環境で実行するなどしてみたところ、ブラウザで覚えたパスワードをぶっこ抜いてることが分かりました。外からブラウザで覚えたパスワードぶっこぬけるんすねぇ! 今まで「ブラウザ(Googleアカウント)に覚えさせておけばOK」、で運用していた私がパスワードマネージャーを利用しはじめたのはこれがきっかけです。

https://note.com/sakuraimatsuri/n/naf0cb672948a

_人人人人人人人人人人人人人_
> ぶっこぬけるんすねぇ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HRIkv8o5

投稿者情報

会員ID:HRIkv8o5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2024/09/18

    1Password導入前はgoogleパスワードマネージャーを使っていましたが、やっぱりブラウザのパスワード管理って危険なんですね! 改めて1Passwordって神アプリだなと思いました! 情報ありがとうございます🙏

    会員ID:HRIkv8o5

    投稿者

  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2024/09/18

    勉強になりました 楽だから、ついブラウザのパスワード管理を利用しがちです 1passwordとブラウザパスワード管理は、「気軽さ、操作性、コスト、安全性」のトレードオフですね

    会員ID:HRIkv8o5

    投稿者