- 投稿日:2024/09/21
- 更新日:2025/01/28

はじめに
こんにちは!
数あるノウハウ図書館の中からこの記事を読んでいただき、ありがとうございます。
私は甲状腺乳頭癌の治療のため、4年間で3回入院しました。その中で、生活防衛費の重要性を身をもって感じました。
せっかく得た貴重な経験なので、
・不安で保険の解約ができない
・生活防衛費をどれくらい貯めればよいかわからない
・生活防衛費が十分に貯まっていないが、放置している
そんな方々に向けて、私の体験をシェアできればと思います!
私自身は、生活防衛費として「月30万円 × 12ヶ月=360万円」を目標にしています。
一般的には「生活費 × 6ヶ月分」が生活防衛費の目安とされていますが、私の経験から以下の点も考慮するべきだと思い、少し高めに設定しています。
1. 収入の柱がどれくらいあるか(共働きか、副業収入があるか、自営業か)
2. 扶養家族はいるか(子どもがいるか、両親と同居か、親の介護は必要か)
3. 家計管理はできているか(毎月の収支は黒字か赤字か)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください