• 投稿日:2024/09/20
  • 更新日:2025/03/15
鍼灸院で使う印刷物その①「通院指導」

鍼灸院で使う印刷物その①「通院指導」

会員ID:vcK0YuUl

会員ID:vcK0YuUl

この記事は約3分で読めます
要約
鍼灸院の再診率を上げる目的と初診の患者様に分かりやすいよう「通院指導」の作り方とテンプレートを公開します。

こんにちは2022年に個室鍼灸院を開業したひらくです!リベで知った【ChatGPTと PerplexityとCanva】を使って「通院指導」の表を作ってみました。鍼灸院は痛みを治療する場所です。痛みの理由や原因を1回ずつ治療していく目安を「通院指導」として分かりやすく視覚化しました。一度は躓く通院指導。最後はテンプレートも用意しましたのでよかったら編集してお使いください。業界の活性化のために少しでもお役に立てれば幸いです。

IMG_4438.png

通院指導とは?

通院指導とは、医師などが患者に対して、定期的に通院する必要性や適切な通院スケジュールについて説明し、通院を促す指導のことを指します。特に慢性的な症状や定期的なケアが必要な場合に重要です。通院指導は、以下のような場面で使用されます。

1:治療計画の一環

患者が最適な治療効果を得られるよう、治療の回数や頻度について説明します。たとえば、「最初の1ヶ月は週1回、その後は症状に応じて月1回」といった形で具体的な指導を行います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vcK0YuUl

投稿者情報

会員ID:vcK0YuUl

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:NbRopb8s
    会員ID:NbRopb8s
    2025/01/04

    大変参考になりました。 貴重な資料をご提供していただき、ありがとうございます。 活用させていただきます。

    会員ID:vcK0YuUl

    投稿者

    2025/01/05

    コメントありがとうございます!お役に立てれば幸いです。是非、カスタマイズしてください!

    会員ID:vcK0YuUl

    投稿者

  • 会員ID:2TSdpGrY
    会員ID:2TSdpGrY
    2024/09/20

    わかりやすい通院指導の表をありがとうございます!作成手順も勉強になりました!

    会員ID:vcK0YuUl

    投稿者

    2024/09/20

    😊ありがとうございます!自分好みに変更してみてください!経営が上手く行きますように!

    会員ID:vcK0YuUl

    投稿者