この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/20
SBI証券で米国株やETFの売却がすぐに余力に反映しない

SBI証券で米国株やETFの売却がすぐに余力に反映しない

  • 2
  • -
会員ID:K8uUUrVf

会員ID:K8uUUrVf

この記事は約3分で読めます
要約
SBI証券で米国株や米国ETFを売却したがすぐに余力に反映されずに、「買い替え」がすぐにできない!ってことはないでしょうか?私がありまして、SBI証券のオペレーターにTELで根掘り葉掘り聞いたのでシェアしときます(^^)

はじめに

米国株や米国ETFを売却した時に、本来なら日本株のようにすぐに「買付余力」に反映されて、別の株やETFを購入したいって時に「できない」ってなったことはないでしょうか?

例えば新NISA枠で米国株やインデックスを購入したいのに、間違って「特定」で購入してしまって、すぐに売って買い替えたい!って時(※特定での売買は手数料がかかるので注意)「あれ?すぐに買えないの?」ってならなかったでしょうか?

それは、米国株口座の「信用口座」と「現物口座」が売却したときに、自動的に売却したドルが「信用口座」に移ってしまう設定になっていることが問題だとわかりました。

ここではそうなってしまった場合とその後の設定について説明していきます。

1,信用口座に入ってしまったドルを戻す

CleanShot 2024-09-20 at 16.19.53@2x.pngまずは、SBI証券にログインして、「外国株式(海外ETF)」のタブをクリック

青色のボタンの「外国株式取引サイトへ」をクリック

CleanShot 2024-09-20 at 16.17.58@2x.png「口座管理」→「口座情報」→「資金振替」をクリック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:K8uUUrVf

投稿者情報

会員ID:K8uUUrVf

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません