この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/20
Chrome検索窓でPerplexity AI(パープレキシティ/パプちゃん)を使う方法

Chrome検索窓でPerplexity AI(パープレキシティ/パプちゃん)を使う方法

  • -
  • -
会員ID:NfNe5EvU

会員ID:NfNe5EvU

この記事は約3分で読めます
要約
デフォルトの検索エンジンをPerplexity(パープレキシティ)に変更する方法をご紹介

Chromeの検索で検索したら、Perplexity AI(パープレキシティ)が返答する設定をご説明

Perplexity(パープレキシティ)通称パプちゃんを使うときに、いちいちアプリを立ち上げたり、ブラウザで開いたりするのは面倒だと思った事はありませんか?

本記事では、Chromeの検索で検索したら、Perplexity AI(パープレキシティ)が返答する設定をご説明します。


<メリット>

・Perplexity AIのウェブサイトを開かずに検索できる

・通常のGoogle検索と同じ感覚で利用可能


<デメリット>

Google検索のデフォルト窓が非表示になるため、Googleで検索したくなった時にパプちゃんでGoogleと検索してそこから飛ぶ事になるので面倒


<注意点>

スマートフォンのChromeアプリには対応していません。PCブラウザのみで設定可能です。


やり方(設定方法)

Chrome検索窓でPerplexity AI(パープレキシティ/パプちゃん)を使うためには、以下の手順を実行します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NfNe5EvU

投稿者情報

会員ID:NfNe5EvU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません