この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20
- 更新日:2024/09/20

この記事は約2分で読めます
要約
納豆の辛子、使ってますか?実は、全体の30〜40%しか使わないんです。余った辛子を使って簡単でおいしい「きゅうりのピリ辛漬け」を作りましょう!辛くないし、簡単で美味しい!捨てずに新しい活用法を見つけてみてください。
はじめに
納豆についてくるあの小さな辛子チューブ、みなさんどうしていますか?
実は、この辛子、納豆以外にも使えるんです!
今回は、納豆の辛子を余らしてしまったあなたへ、活用法をご紹介します。
なぜ納豆の辛子を使う人が少ないの?
納豆の辛子を使う人は、全体の30~40%程度だと言われています。
残りの人は、納豆をそのまま楽しんだり、余った辛子を捨ててしまったりするんだとか。ちょっと待って!それ、もったいないですよ!
納豆の辛子で作る!絶品「きゅうりのピリ辛漬け」
我が家では、余った納豆の辛子を使って、簡単でおいしい「きゅうりのピリ辛漬け」を作っています。家族にも大人気で、これがまた絶品なんです!
きゅうり:1本
砂糖:大さじ1
塩:小さじ1/2
納豆の辛子:1袋
きゅうりを1cmほどの斜め切りにします。
ビニール袋に切ったきゅうり、砂糖、塩、納豆の辛子を入れて、シャカシャカと混ぜ合わせます。
冷蔵庫で30分ほど冷やしたら完成です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください