この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/21
長期保証に入っていなかった家庭用エアコンが故障!その時どうする?
エアコンは通常使用でも、ある時突然、故障する時がありますね。
暑い時期にエアコンが動かなくなったらこれは最悪です。
メーカーに電話する?高いんじゃないかな?
くらしのマーケット?安いとはいうけど?
そんな時、多くの人がやっぱり長期保証に入っておけば良かった!と後悔するのではないでしょうか?
通常の一年保証が切れても無償修理してもらえる場合がある!
私の場合、家庭用エアコンの運転エラーと同時に古い業務用エアコンも水漏れが発生したので、これはマズイと思い、公務員時代にお世話になっていたフットワークの軽い地元業者に依頼しました。
地元業者さん曰く、「家庭用の修理依頼は、メーカーの窓口に直接電話すると良いです。修理依頼する時に『通常の使用をしていても、3年程度で故障するんですか?』と付け加えてください」とのことでした。
メーカーからは、「出張費だけで8,800円、その他に修理費用が掛かります。」との回答。その時は、やっぱりくらしのマーケットでも良かったかな?と迷いましたが…。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください