この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/21
  • 更新日:2024/09/21
声で学ぶ FP3級講座#03 バランスシートの作成方法

声で学ぶ FP3級講座#03 バランスシートの作成方法

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

みなさんこんにちは^^

今日もFP3級の勉強をしていきましょう\(^o^)/

今日のテーマは個人バランスシートの作成方法です!

音声はこちら!


1. 個人バランスシートとは?

 

 個人バランスシートは、キャッシュフロー表と並んで重要な分析ツールの一つです。

 キャッシュフロー表が将来の収支予測をするために使用されるのに対し、バランスシートは現在の資産や負債の状態を正確に把握するためのものです。

 特に、現在の財務状況を整理し、自分の純資産(資産から負債を引いたもの)を明確にするために役立ちます。

 バランスシートは、資産と負債の両方を一つの表にまとめることで、自身の財政的な強みや弱みを把握するための基本ツールとして使用されます。

 m_0062_03.jpg

 2. 資産の構成要素 🏠💰

 

 バランスシートの左側には「資産」が記載されます。資産とは、自分が所有している財産のことで、以下のような項目が含まれます。

 

- 現金:手元にある現金や財布の中の現金。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません