この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22

この記事は約8分で読めます
要約
私が使っている生活時短アイテムは主に4つあります。
ルンバ・ドラム式洗濯機・食洗器・スマートキー!
これらのアイテムを使って3年が経ちました。
お金や時間という観点から、生活時短アイテムのリアルな使用感をお伝えします。
1.はじめに
2021年6月から、マイホームでの生活がスタート!様々な生活時短アイテムを使って、3年が経ちました。
私が使っている主なアイテムは以下の通りです。
お掃除ロボット・食洗器・ドラム式洗濯機・スマートキー
これらのアイテムを使って、たくさんの時間を手に入れました!
ただ、問題点もいくつか…。
実際に使ってみた感想を忖度なしで話していこうと思います。
2.お掃除ロボット
私が買ったお掃除ロボットは「ルンバ643」です。現在は廃盤となっていますが、2021年当時、約3万円ほどで購入しました。主な機能は以下の通りです。
Wi-Fi非対応モデルルンバ独自の3段階クリーニングシステムを搭載ホコリやチリ、大きなゴミまでしっかり掃除可能自動充電機能
簡単に説明すると、普通に掃除をする機能だけの、コスパに優れたモデルです。
良かった点~掃除時間の削減~
これは最高でした!買った当時、「掃除がいらないなんて最高すぎるやん!」と妻と大喜びしたことを鮮明に覚えています。実際に使ってみると、ただただ便利!ルンバがない生活は、もう考えられません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください