- 投稿日:2024/09/22
- 更新日:2025/10/02

はじめに・どうして早めに介護の相談をした方が良いの?
介護は突然やってきます!
みなさんは自分や大切な人のことで介護が必要になった時、どうしたら良いか考えたことがありますか?
介護なんてまだ自分には関係ないと思っていませんか?
いつか必ず介護が必要になります。
私は令和5年3月末まで16年間「地域包括支援センター」で保健師として働き、約2万件の介護相談で「もっと早く相談をしておけばよかった」をたくさん聞きました。その度に「もっと早く相談してもらえればなあ」と思うこともありました。この経験をもとに地域包括支援センターのことを身近に感じて知ってもらいたいと思っています。
「介護はとつぜん始まる」いったいどんな状況?
いつ介護が始まるのか、残念ながら親の介護がいつから必要になるのか、自分が介護される側になるかなんて、わかりません。
経験上言えるのは「介護がとつぜん始まって」から相談が入ることが多いです。
自分に関係ないと思っているうちは他人事なので、介護のことなんて考えないので、介護相談の優先順位は下がってしまうのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください