- 投稿日:2024/10/07
- 更新日:2024/10/28

はじめに
嵯峨・嵐山エリアは全国(全世界?)有数の観光地です。特に春と秋の観光シーズンには人混みで渡月橋は歩けないほどになることも。
せっかく行くなら、名所も美味しいものもしっかり楽しみたい!紅葉の時期の嵐山でおすすめスポットとランチやティータイムのお店、またなるべく人混みを回避して巡るモデルコースをご紹介します。
記事が長くなったので、ランチやお茶のお店だけ見たい方は嵐山でのランチとお茶ならからご覧ください。
* 京都全域の秋のおすすめスポットはこちらの記事でご案内しています↓よろしければ、あわせてご参考くにしてください。
https://library.libecity.com/articles/01J9AZM1A86E6A6GQS245RBBJH
嵯峨・嵐山エリアへのアクセス
1.公共交通機関利用
京都駅を起点にして、このエリアへのアクセスは電車(JR)が便利です。JR京都駅の一番北西のホームから嵯峨野線に乗り、嵯峨嵐山駅で下車します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください