この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/05
みこです。
ある日、息子とその友達が外で遊んでた時のこと。
たくさんのトンボが飛んでて「赤トンボだね~」って言ったら、息子の友達が「それ、赤トンボじゃないよ!外来種のトンボなんだよ!」ってビシッと教えてくれたんです。
えっ!?トンボにも外来種がいるの?と驚いて聞いてみたら…なんと、日本にはたくさんの外来種がいる事を教えてくれました👀‼️
トンボも外来種だった!?ウスバキトンボ
あの日飛んでたトンボ、実は【ウスバキトンボ】っていう外来種かもしれません。このトンボ、もともとは日本に生息していなく、季節風に乗って海を越えてやってくるらしいんです。
赤トンボっぽいけど、よく見ると体の色がちょっと違うんですよね。まさか身近なトンボが外来種だったなんて、ビックリ!

川の巨大ネズミ、ヌートリアも外来種!
続いてお友達が教えてくれたのがヌートリア。
見た目がデカいネズミみたいで、一瞬「えっ!?」ってなりますが、これも立派な外来種なんです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください