この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/24
  • 更新日:2024/09/25
今日のビールをもっとおいしく!ビア検受けてみませんか?

今日のビールをもっとおいしく!ビア検受けてみませんか?

会員ID:YHYON5TW

会員ID:YHYON5TW

この記事は約2分で読めます
要約
ビア検=ビール検定のことで、ビールの知識を問う試験です。

ビール検定という試験があると知っていますか?
自分は10年以上前、この試験があると知ってすぐに申し込みして受験しました。

採点結果.jpgビア検合格証.jpg見事、一発で2級に合格できました!
勉強時間など細かいところは忘れましたが、多分3ヶ月ほどだったと思います。試験は3級からあり、いきなり2級を受けることもできますし、2級、3級の併願もできます。自分は2級のみ受けました。
1級は、2級の合格者に受験資格があります。自分はこの翌年受験しましたが、難しすぎて挫折しました…(40点台でした)

公式テキストがあるので、2級まではこの内容をしっかり勉強すればある程度点数が取れたと思います。

知って広がるビールの世界.jpgビールの起源、日本・海外での歴史、製造工程などが書いてあり、勉強していくと、「この作り方、種類だから、こういう味かな?」とか想像しながら選び、それを飲んで答え合わせするのが楽しみになります。

また、友達はもちろん初めて会った人にビール検定持ってると言うと、「なにその資格!?」と話のネタになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YHYON5TW

投稿者情報

会員ID:YHYON5TW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aoRBPsv6
    会員ID:aoRBPsv6
    2025/09/02

    ビール好きで友人もとっているビール検定、数年前から気になりつつそのままにしてました。最近ビール造りを行っているので勉強にもなるし好きだし良いですねー

    2025/09/03

    コメントありがとうございます! ビールの歴史を学ぶのも楽しいですよ😊

    会員ID:YHYON5TW

    投稿者