この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/23
- 更新日:2024/09/25

はじめに
中学生の子供を持つ母親です。中学生ともなると反抗期も重なって子どもとの関係も微妙でした。😂
夏休みになり「毎月のおこづかいの8割で過ごそうね。」と言ってみたいのですが、中学生の娘にはなかなか難しい・・・おこづかいがそもそも少ないので、更に長期休みになると「足りない」と言われても仕方ないかなあ・・と思っていました。そこで考えついたのが「メルカリ(ラクマ)」でした。
なぜ「メルカリ?」(ラクマ)
なぜメルカリ(ラクマ)でおこづかいを作ろうとしたのか。
①私が取り組んでいること
②お金の流れが分かりやすいこと
③役割分担がしやすいこと
④現金化しやすいこと
⑤不用品も売ることができて家が片付くこと。
が主な理由です。
約束事を決める
二人で何かをする時に大切なことは後々トラブルにならないためにも約束(ルール)をあらかじめ決めておくことです。
うちの場合は「稼いだ金額のいくら娘に渡すのか。」「分担した仕事は責任持ち最後までやる」という2つです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください