• 投稿日:2024/09/23
  • 更新日:2025/09/23
【あなたのご両親は大丈夫?】固定電話対策で特殊詐欺被害を予防

【あなたのご両親は大丈夫?】固定電話対策で特殊詐欺被害を予防

会員ID:kzEH5GQu

会員ID:kzEH5GQu

この記事は約4分で読めます
要約
高齢者の老後の蓄えを狙う卑劣な特殊詐欺 オレオレ特殊や還付金詐欺等の多くは固定電話への架電がきっかけ 皆さんの実家、ご両親は固定電話をお使いではないでしょうか? 私の実家であった被害(未遂でしたが)をきっかけとする、対策事例を紹介します。

1 まさか実家の母親が詐欺被害に?

 数年前のとある日、実家の固定電話に市役所職員を名乗る者から一本の電話が、、、

 母親が出ると、「以前、保険料還付の通知を送りましたが届いていますか?還付金が受け取れるので銀行ATMまで行って下さい。着いたら電話を下さい。」などと言葉巧みに誘導されたそうです。

 母親はそのようなことがあるのかと思いながらも、まさか自分が騙されているとは思いもせず、銀行へ向かうと、相手に折り返し電話したが通話中で通じず、その時、ATMコーナーで携帯電話を操作する母親を不審に思った行員の方が声がけし、詐欺だと看破、母親も騙されていたことに気づき、事なきを得たそうです。

 この声がけが無ければ、あと一歩で手数料などの名目で言葉巧みに犯人に大金を送金させられていたことでしょう、、、

 私はその後に連絡を受け、自分の親に詐欺電話があったことよりも、これだけ日々注意喚起がなされ、手口が紹介されているにもかかわらず、母親が被害に遭う直前まで誘導されたことにショックを覚え、日頃「私は騙されない」という自信があったとしても、いざ当事者となると冷静な判断ができず、騙されてしまうおそれが十分にあるのだと実感しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kzEH5GQu

投稿者情報

会員ID:kzEH5GQu

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hy3m2jVj
    会員ID:hy3m2jVj
    2024/09/23

    実家の固定電話を解約するかどうか迷っていたので、タイムリーな情報でした! こんな方法もありましたね。 もう少し検討してみようと思います。 ありがとうございました😊

    会員ID:kzEH5GQu

    投稿者

    2024/09/23

    解約できれば一番いいのですが、なかなか手放せないのが高齢者世帯💦 とはいえ、一万円で友人達との連絡はそのままに迷惑電話を防げるのは、コスパ悪くないかと思います。 お役に立てたら何よりです🙏

    会員ID:kzEH5GQu

    投稿者