- 投稿日:2024/09/23
- 更新日:2025/01/19

こんにちは! はるゆと申します。不用品をメルカリで販売し8年の実績となりました。メルカリ本当に素晴らしいサイトです。けれど、どうしても売れないものがあり、悩んだ末、ヤフーフリマの出品も行ってみることにしました。
😄結論、「どっちのサイトも使ったら良い!」です。
フリマアプリを2つも管理したくない・・・だけど
フリマアプリを2つも管理することはリスクがあります。
登録が面倒、出品が面倒、管理が面倒、最悪の場合「もしも同時に売れちゃったらどうするの?」など。
しかし、「どうしても売りたい!!」という思いの方が強く、同時に出品していることを商品説明に書いておくこと、それでも同時に売れてしまったら、きちんと謝罪するの覚悟を持って出品することにしました。
Yahooフリマのメリットとなぜ売れたかを考える
ここからはヤフーフリマのメリットとなぜ売れたかを考察します。
1. 販売手数料が5%と安い!
ヤフーフリマは販売手数料がなんと5%です。ここに大きな魅力があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください