この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/24
- 更新日:2024/09/24
.png)
1. はじめに
メルカリは不用品を販売するために主に利用しており、時々購入もしていました。
2. 不正購入の発生
ある日、通知欄に身に覚えのない『ニンテンドーSwitch』の購入通知が届きました。
誰かが私のアカウントを使用して商品を購入していたのです。
3. 発覚の経緯
原因はすぐに思い当たりました。
その日の朝にフィッシング詐欺メールとは気付かずにリンクを踏んでログインしてしまったことです。
仕事の休憩中に気づき、とても怖かったです😨
4. 対応策と手続き
まずは使用していたパスワードを変更し、
すぐに警察に相談することをおすすめします。
翌日、警察署で事情聴取を受け、あとは警察署のほうで解決してくださることになり、
料金は支払わずに済みました。
5. 教訓と対策
フィッシング詐欺のメールはとても巧妙で公式メールとの違いが全くわかりませんでした。
当時はキャリアメールを使用しており、迷惑メールが届きやすい状況だったのも原因です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください