- 投稿日:2024/09/24
- 更新日:2025/09/16

エアコンからの水漏れがあった場合、よくある故障での排水ホースの詰まりの場合、サクションクリーナーという道具を使えば、すぐに詰まりを直せるというお話です。
昨年の暑い夏の出来事
2023年の8月、リビングでパソコンを使っていたところ、上の方から、コップから水をこぼすような音がしました。
ふと音がした方を見ると、リビングの角に置いてある電子ピアノの上に水が流れ、床にその水がこぼれた跡がありました。
すぐにバケツと雑巾を持ってきて掃除をしました。
電子ピアノの上にはリビング用の大きめのエアコンがあり、そこから水がこぼれたのだとわかりました。
幸い、電子ピアノは壊れずに済み、エアコンも稼働していました。
修理の依頼
これは大変だと思い、すぐにエアコンの取扱説明書でメーカーに問い合わせの電話をし、2日後に修理に来てもらえることになりました。
8月の暑い中のエアコンの故障。
エアコンを止めるわけにもいかず、エアコンの水のこぼれる下にバケツを置き、そのまま使い続けてしまいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください