この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/25
  • 更新日:2024/09/25
ChatGPTで上手に情報整理|テンプレートプロンプト活用法!

ChatGPTで上手に情報整理|テンプレートプロンプト活用法!

会員ID:6g0LlJmw

会員ID:6g0LlJmw

この記事は約5分で読めます
要約
ChatGPTを使って作業の効率化! 定型フォーマットでの文書作成や複数のリサーチ作業を効率化したい方にピッタリの「テンプレートプロンプト」活用法を具体例で紹介します。

はじめに

「ChatGPTに同じ質問を何度も繰り返すのが面倒...」

「定型フォーマットで文書作成してほしい!」

そんなことありませんか?

ChatGPTのテンプレートプロンプトを使えば、複数の質問の回答を同じ形式で出力させたり、一定のフォーマットに合わせてスムーズに文書を作成することができます!

=====

こんにちは、ChatGPT部チャットの共同管理人をしております ひっきーままと申します。

同チャット内で色々なプロンプトの型を紹介する投稿をしました。

私自身あらためてプロンプトについて考え、その面白さを再学習できました。

チャット内だけでなくリベシティの皆さんとも共有できたらいいな、と思ったので、実例などを加えたロングバージョンをこちらに投稿いたします!

この記事は「テンプレート プロンプト」の紹介と活用例です。

「テンプレートプロンプト」って何?

「テンプレートプロンプト」とは、決まったフォーマットでAIに情報を出力させるためのプロンプトです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6g0LlJmw

投稿者情報

会員ID:6g0LlJmw

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:c6TDrkGZ
    会員ID:c6TDrkGZ
    2024/09/25

    ウェブブラウジングの指示で新しい情報を取ってきてくれるんですね😳 早速活用したいと思います。ありがとうございました!

    会員ID:6g0LlJmw

    投稿者

    2024/09/25

    きゃんぱちさん、レビューありがとうございます!

    会員ID:6g0LlJmw

    投稿者