- 投稿日:2024/10/23

宿題は自己流、我が家の宿題攻略法
自分がやりやすい方法で、宿題をやっていますか?
保護者の方からよく出る発言
「学校と教え方が違うから、宿題を教えられません」
「私の時代と変わってきているから、困っていて・・・」
学校で教わったから、この方法じゃないとダメ!ってことはありません。
学校では、色々な解き方をみんなで考えながら授業をしています。教科書でも、色々な解き方がでてきています。自分のやりやすい方法、これなら解ける、という方法で解くのが一番です。
宿題をやる際に大切にしてほしいな、と思うことをまとめてみました。
①自分のやりやすいやり方でOK!
算数の宿題です。
繰り上がりの足し算が、わからない・・・。
1年生あるあるですよね。
算数は、「最速で解ける方法」を探していく教科です。これで解いたらわかりやすいよね、式も減らせるし!というのが最適解。でも、そんなのわからない!という子もいます。
それならそれでいいんです。正解を出すのが目的!手段は、最速でなくてもOKです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください