この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/25
- 更新日:2024/09/25

この記事は約3分で読めます
要約
「日記は自分だけの特別な空間。1行でも書き続けることで、自己理解が深まり、前に進む力になる。思いを言葉にして心を整理し、充実した毎日を送ろう。」
日記をつけることは、自分自身と向き合い、成長するための大切な習慣です。続けるコツを見つけて、日記が人生の励みになりますように。
📚 5年日記を楽しく続けるためのガイド 📖
はじめに 🌅 日記をつけることは、自己成長とセルフケアにとって非常に有益な習慣です。
しかし、毎日続けるのは簡単ではありません。
このガイドでは、私の体験を交えながら、楽しく日記を続けるためのヒントをご紹介します。
第1章 📆 日記の選び方
ステップ1️⃣ 自分に合ったスタイルの日記を選ぶ
・5年日記や1年日記など、自分のペースに合ったものを選びましょう。
・私は2018年からほぼ日の5年日記を使っています。
ほぼ日の日記は、右下にコラムがあるのが魅力的です。コラムを活用して、その日の思いを自由に書き込むのも良いでしょう。
ステップ2️⃣ 紙の質にこだわる
・書き心地の良い紙質を選ぶことで、日記を書くのが楽しみになります。
・手触りや質感を確かめて、自分に合った日記帳を見つけましょう。
私は以前は普通のノートを使っていましたが、モチベーションが上がりませんでした。今はニトムズの365デイズノートを使っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください