この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/02

はじめに
こんにちは!フルタイムワーママのTOYU(とゆ)です。現在、我が家にはドラム式乾燥付き洗濯機・ロボット掃除機・電気調理鍋の3つの時短家電を導入しています。実際に約2年間使い続けている3つの時短家電について私の感想と現状をお伝えしたいと思います。
結論として、どれも購入してよかったです!
では、それぞれのメリット・デメリットを個人の主観ですがご紹介します。
①ロボット掃除機
<メリット>
・時間の節約ができた
・狭い場所も掃除可能! 届きにくい場所までしっかり
・掃除中に他の作業ができ、時間を有効活用できる
<デメリット>
・床におもちゃなどがあると、物にぶつかり止まってしまうこともある
・小さいゴミを拾うのが得意!でも、たまに大きなゴミが苦手な時もある
・冬場の稼働が少し難しい
<ロボット掃除機を導入にして>
時間の節約に貢献してくれる便利なロボット掃除機。個人差はありますが、我が家は冬場に厚手のラグを敷くので、ロボット掃除機が乗り越えられない時があります。最新機器ならあまりでデメリットもないかもしれませんが、きちんと使用するには少し準備が必要かもしれませんね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください