この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/02

友達や会社の仲間、家族に話して
「話を最後まで聞いてない」「理解していない」
と感じて悲しい気持ちになったことありませんか?
今の時代、YouTubeを1.5倍速以上で視聴する人が増えるなど、人々の注意力は短くなっています。
だからこそ、自分の話を簡潔に伝える技術がこれまで以上に必要です。
この記事では、話のうまい人が実践している話を短くするための4ステップを紹介します。
話を短く伝えることができると、
・一度の説明で理解してくれる
・自分の話を楽しんで聞いてくれる
メリットがありますので、ぜひ最後まで読んでください。
話が長いと起きること
(話が長い人の会話)
「昨日野球の観戦行ったんだけど応援してるチーム負けたんだよ。でも俺としては納得の結果。だって、相手チームの大エースが出てきたんだから。勝てるわけないよね。球のスピードが全然違う。持っている才能の差がはっきり出ちゃった。でも俺が応援しているチーム、、、」
か、会話が終わらない!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください