この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/02
ダラダラ話さず「簡潔に話す」人になろう

ダラダラ話さず「簡潔に話す」人になろう

会員ID:nCupPjrv

会員ID:nCupPjrv

この記事は約6分で読めます
要約
「つい自分の話が長くなってしまう…」そんな人いませんか。 話が長いと中身が良くても聞いてもらえません。 この記事では、短く話すための具体的なテクニックを紹介。 仕事もプライベートでも、コンパクトに、相手にしっかりと自分の考えを伝えられるようになりましょう。

友達や会社の仲間、家族に話して

「話を最後まで聞いてない」「理解していない」

と感じて悲しい気持ちになったことありませんか?

今の時代、YouTubeを1.5倍速以上で視聴する人が増えるなど、人々の注意力は短くなっています。

だからこそ、自分の話を簡潔に伝える技術がこれまで以上に必要です。

この記事では、話のうまい人が実践している話を短くするための4ステップを紹介します。

話を短く伝えることができると、

・一度の説明で理解してくれる

・自分の話を楽しんで聞いてくれる

メリットがありますので、ぜひ最後まで読んでください。

話が長いと起きること

話が長いデメリット.jpg(話が長い人の会話)

「昨日野球の観戦行ったんだけど応援してるチーム負けたんだよ。でも俺としては納得の結果。だって、相手チームの大エースが出てきたんだから。勝てるわけないよね。球のスピードが全然違う。持っている才能の差がはっきり出ちゃった。でも俺が応援しているチーム、、、」

か、会話が終わらない!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nCupPjrv

投稿者情報

会員ID:nCupPjrv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:siv5bQ3M
    会員ID:siv5bQ3M
    2025/08/01

    参考になる記事をありがとうございます。 この記事から自分はとにかく伝えようと相手のことをあまり考えず、整理せずに話していることが多いなぁと自分の状況を見直せました。 これからはこの記事で挙げられているポイントを意識して話しやすい人間になっていきます!

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2025/08/13

    遅くなりましてすみません。 レビューありがとうございます。 人に一生懸命何かを伝えようとすると、色んなこと話してしまいますよね😆ぜひ、今度から少し整理して話してみてください。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:Oab5gPmb
    会員ID:Oab5gPmb
    2024/10/05

    言語化してくれるのはありがたいです。 是非とも参考にさせて頂きます!

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/06

    イーストさん、ありがとうございます。 仕事だけでなく、色んなところで使える内容なので、ぜひ参考にしてください。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/10/04

    ダラダラ話すタイプの人間です😭 話してると途中で着地点がわからなくなるかなり重症なので、この記事を参考に明日から話してみます! ありがとうございます😄

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/04

    はるさん、ありがとうございます。 あ、ダラダラ話してしまうタイプでしたか😆 ぜひ、この記事を参考にしてもらって、すっきりした話にしてください。 応援しています😁

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/10/03

    話す方、話を聞く方どちらの気持ちにもなって そうそう!とうなずきながら読みました!😆 楽しい話ができる人になって、みんなに喜んでもらいたい✌️

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/03

    ありがとうございます。 話し手、聞き手どちらの立場になって読んで頂けたのですね。 共感してもらってよかった😁 ぜひ、楽しい話を皆さんにしてください。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:Mz87v4qw
    会員ID:Mz87v4qw
    2024/10/03

    前回も今回も私の為の記事なんじゃ?と思うほど思い当たります。基本主語が抜ける系女子です。句点まで74文字などは文章でも同じなのかな?参考にさせていただきます!

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/03

    だちゃんさん、ありがとうございます。 前回、今回と読んで頂きありがとうございます。 主語が抜けると、どうしても聞き手は「え?誰が?」となってしまうので気をつけてください。 句点までを短くは文章でも同じです。 その方が文章にリズムがうまれるから。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:w5zftgU2
    会員ID:w5zftgU2
    2024/10/02

    自己紹介のノウハウに続き、今回もとても参考になりました! 自分は聞き手のことを考えずに話してしまいますので これから意識してみようと思います!

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    さかずさん、コメントありがとうございます。 前回も見て、今回も見てくださりほんま嬉しいです😆 どうしても、聞き手の立場を忘れてしまいますよね。 これからは意識してみてください。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:qWFnuQ4D
    会員ID:qWFnuQ4D
    2024/10/02

    素晴らしい内容ですね! 句点だらけで長々としゃべらず、勇気をもって切る! 私も心がけます! ライターも皆読んだ方が良いですわ~😊✨

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    ベリー号さん、めちゃくちゃ嬉しい言葉を😭 短いと伝わらないのか心配になりますが、長いと反対に伝わらない。 だから勇気を持って切ることが大事。 少しでも、色んな方の参考になったらなぁと思っています。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:CBcg88Wx
    会員ID:CBcg88Wx
    2024/10/02

    話したい事がいっぱいで、そのうち自分が何を伝えたかったっけ?という事がありました💦日常会話でも意識して、頭の中を整理して話してみようと思います!有益な情報を、わかりやすく教えてくださり、ありがとうございました。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    コメントありがとうございます。 ついつい話したいことがいっぱいになって、何を伝えたいのか忘れてしまいますよね😂 ぜひ、今日からでも整理して話す練習をしてみてください。 こちらこそ読んでいただきありがとうございました。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:BIj7P44D
    会員ID:BIj7P44D
    2024/10/02

    自分はコミュニケーション力が低いので上手く相手に話の内容を伝えるのができません。この記事を参考に簡潔に話を伝えていこう思いました。ありがとうございました。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    ハマーさん、コメントありがとうございます。 今までうまく伝えることに苦労されていたのですね😭 この記事が少しでもハマーさんのお役に立てたのなら、私としても嬉しいです。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:913LZYjS
    会員ID:913LZYjS
    2024/10/02

    思いあたることがたくさんありました。 思いのまま、メールを送ったり,会話をするのではなく、相手にわかりやすく、伝えることを学びました。 何も言わずともわかる間がら、同じ感覚、だと楽ですけど。 そうではない時は気をつけます

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    マロンさん、コメントありがとうございます。 思いあたる部分がありましたか😭 でも、気づけたので、もう大丈夫ですね。 ぜひ、今後は相手に伝わるにようにしてください。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

  • 会員ID:8tSNjVgK
    会員ID:8tSNjVgK
    2024/10/02

    伝えたいことがたくさんあると、ついつい話が長くなってしまいがちで、その結果、相手には肝心な内容が伝わらないことがよくあります😢でも、この記事で紹介されていたような「ポイントを絞った話し方」を意識すれば、その悩みを解消できそうです。早速、意識して取り入れてみたいと思います。 素敵なノウハウを教えていただき、ありがとうございます!!

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者

    2024/10/02

    ゆきよよさん、コメントありがとうございます。 私も色々言ってしまって、結局メインが伝わってない時があります。 ぜひ、ポイントを絞って話をしてみてください。 嬉しい報告お待ちしております。

    会員ID:nCupPjrv

    投稿者