この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/03

この記事は約2分で読めます
こんにちは。
家にあるものでなんとかしたい主婦です。
作り置きや食材の保存に便利なタッパー容器に日頃からお世話になっています。先日カレー(ココナッツ入りのレッドカレー)の保存として使っていたタッパーがあるのですがにおいが取れてないことに気が付きました。
そういえば塩を使えばにおいが取れると聞いたことがあったので試して見ました。
結論 取れたと思ったらにおい戻り。においが消えないものは替え時!
塩を使った消臭方法
今回はカレーのにおいのついた500mlのジップロックコンテナーで検証します。
用意するもの
塩と水
検証1
塩を小さじ1ほどいれて、水をタッパーの半分ほど入れて蓋をして数回振る→消えない
検証2
塩を15g入れて、水をなみなみ注ぎ30分放置 洗剤で洗う→消えない
検証3
塩15gを容器の内側に擦りつけてから、水を注いで半日放置 洗剤で洗う→消えない
検証4
塩15gを入れて、水をなみなみ注ぎ一晩放置 洗剤で洗う→消えた?とおもったらにおい戻りしました😂

続きは、リベシティにログインしてからお読みください