この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/26
【イライラは最恐のウイルス!?】人の感情は感染することを知ろう!

【イライラは最恐のウイルス!?】人の感情は感染することを知ろう!

会員ID:BkNhSowR

会員ID:BkNhSowR

この記事は約2分で読めます
要約
イライラした人の周りにいると、自分までイライラしてしまった経験はありませんか?実は、これには科学的な根拠があるのです!

イライラは移る!?ミラーニューロンの不思議な力

私たちの脳には「ミラーニューロン」と呼ばれる特殊な神経細胞があります。この細胞は、他人の行動や感情を見たり感じたりすると、まるで自分がその行動をしているかのように反応してしまいます

つまり、誰かがイライラしているのを見ると、私たちの脳も同じようにイライラした状態になってしまうのです。これは「感情の伝染」や「情動感染」と呼ばれる現象で、私たちの日常生活に大きな影響を与えています

イライラは風邪と同じ!?知識が対処の第一歩

イライラが移ることを知ることは、自分の感情をコントロールしたり、周りにも移さないための第一歩です。

みなさんは周りにインフルエンザの人がいたらいつも通りには近づきませんよね?それと同じで、周りにイライラしている人がいた場合、自ら近づかないようにしましょう。変に相手を落ち着かせようと近づいて自分がイライラをもらってしまってトラブルに、、、なんてことにもなりかねません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BkNhSowR

投稿者情報

会員ID:BkNhSowR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:hA8a1ynM
    会員ID:hA8a1ynM
    2024/09/26

    適切に対処することで、自分も周りも快適な状態を保つことができる。その通りだと思いました。ミラーニューロン‥初めて聞きました。より良い人間関係と環境作り、大切にしていきます。 ありがとうございました。

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:WzAUM5Yc
    会員ID:WzAUM5Yc
    2024/09/26

    そうだったのか〜!!40年生きてきて『ミラーニューロン』と言う初めての単語を知りました。これまさしくノウハウ図書館ですね🙏感謝です!

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

    2024/09/26

    まさしくノウハウ図書館! 嬉しいお言葉ありがとうございます!! 投稿初心者で、これでいいかなと恐る恐る投稿してみているので励みになります✨

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者

  • 会員ID:kIbCnlvZ
    会員ID:kIbCnlvZ
    2024/09/26

    そうだったのか〜!と納得しました!!イライラに影響されないよう意識してみようと思います。ありがとうございました😄

    会員ID:BkNhSowR

    投稿者