- 投稿日:2024/10/22
- 更新日:2025/08/18

いつもレビューありがとうございます。カーキス😸です。
毎日ノウハウ図書館で記事を読んで、すぐに忘れてしまうことはありませんか?(私はよくあります😭)
そんな方におすすめなのが、記事を読んだ後にコメントを残すという習慣です😄
アウトプットをすることで、学んだことがしっかりと身に付き、しかもライターさんとの交流も楽しめます。
今回の記事ではコメントによるアウトプット法について解説します。 ぜひ最後までお付き合いもらえると嬉しいです😄。
1. コメントを書かないのがもったいない理由
1.1 書くことで学んだことが定着する
毎日ノウハウ図書館を読んでいる人は膨大な情報量に情報過多気味になってると思います。
多くの人は記事を読んで満足してしまっているのではないでしょうか。読むだけだとかなりもったいないと思います。
なぜなら人間はアウトプットをしないと、学んだ内容をすぐに忘れてしまう生き物だからです(ちなみに私の記憶力の悪さはリベの中でもトップクラス)。
しかし、コメントを書くことで、自分の中で内容を整理し、定着させることができます。この習慣を身につけると、学んだことが記憶に定着しやすくなります。仕事や学業でも使える習慣ですのでぜひ試してみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください