この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2024/09/29
.png)
最近、ブログ記事やSNSでよく見かける図解。
一見、難しそうに思えるけど、実際に自分で作ってみたら意外に楽しくできました!
今回は、私が初めて図解を作ってみた経験を通じて、初心者でも挑戦できる図解作りの3ステップをご紹介します。
図解を作ろうと思ったきっかけ
図解に興味を持ったのは、もくもく会の休憩時間にチャット仲間とのお話で図解の事をお話しされていたのがきっかけでした。
情報を整理してわかりやすく伝える方法としてとても魅力的だなと思い、「自分もやってみたい!」という気持ちが芽生えました。
でも、正直どこから始めれば良いのかさっぱりでした(笑)
ですが、チャレンジ精神で一歩踏み出してみることに!
使用ツール
まず最初に、いつもサムネを作成している『Canva』のデザインツールを使うことにしました。
直感的な操作ができるので、デザイン未経験の私でもサクサク進められました。
Canvaを選んだ理由
豊富なテンプレート・・・図解に使えそうなテンプレートがたくさん。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください