- 投稿日:2024/10/17
- 更新日:2025/09/30

欲しいものができたとき、私はまず断捨離をします。物を捨てることで衝動買いが減り、節約にもつながるからです。物を整理することで、必要なものが見えやすくなり、余計な買い物をしなくて済みます(^^)
断捨離の効果
断捨離をすることで、持っている物を正しく把握でき、無駄な買い物が減ります。物を減らす意識が高まるため、購入時に「本当に必要かどうか」を冷静に考えられるようになるのです。
衝動買いが減る理由
例えば、クローゼットを断捨離した後、同じような服、着回しできない服がたくさんあることに気付くことができ、今後は同じような服を買わないようになります。また、あまり着ていない服の多さを実感したり、部屋のスペースを維持したいという気持ちから、不要な物を増やすことへの抵抗が強くなるので、自然と衝動買いを減らすことができるのです。
まとめ
断捨離は、自分の価値観を見つめ直すきっかけとなり、無駄な消費を抑える手段です。結果的に節約にもつながるので、衝動買いをやめたい方は、まずスペース作りの一環として断捨離を試してみることをおすすめします。