この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/27
- 更新日:2024/09/27

最近、WordPressで作成して納品したホームページで、思わぬ不具合が発生したケースがありました。
事例として、背景に意図しない文字が表示されてしまうという現象でした。
この問題に直面した方や、これからWordPressを使ってホームページを運営する予定の方に向けて、原因と対策について詳しくお伝えします。
不具合の内容
WordPressを使ってホームページを納品後、クライアントから「背景に謎の文字が表示されている」という報告がありました。
表示されるべきではない文字列がページ背景に表示され、デザインに影響を及ぼしていました。
この現象はテーマ「SWELL」を使っているサイトで発生しました。
(※結論からテーマの不具合ではありませんでした)
不具合の原因
調査の結果、この問題の原因は「Google reCAPTCHA」にあることがわかりました。
※スパム対策として「reCAPTCHA」を導入している場合
お問い合わせフォームの作成用で導入した「Contact Form 7」というプラグイン内で「Google reCAPTCHA」の設定を有効にしていたことが、この「謎の文字表示」を引き起こしていたようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください